YouTube動画をバックグラウンド再生する方法!他の作業をしながら動画を楽しもう
2020年6月8日(月)8時0分 しむぐらし by BIGLOBE
スマホで動画の音声を聞きながら他のアプリを利用する方法をバックグラウンド再生といいます。今回は、バックグラウンド再生ができるサービスやアプリについてご紹介いたします。
YouTubeプレミアムでバックグラウンド再生
YouTubeプレミアムは、YouTubeの有料プランです。登録すると、動画のバックグラウンド再生はもちろん、広告なしでの再生やオフライン再生ができるようになります。
月額料金は、アンドロイドまたはパソコンの場合は1,180円、iPhoneやiPadの場合は1,550円。
加入の方法は、Google アカウントでログインした後、プロフィール写真をタップ > アカウント画面から登録することができます。下の画像では、パソコンから申し込みした場合について説明しています。
iPhoneは「Safari」でバックグラウンド再生
iPhoneユーザーなら、標準ブラウザ「Safari」を使えば、有料プランに入らなくてもバックグラウンド再生をすることができます。(iOS14以降の場合)
▲iPhoneでバックグラウンド再生なら「Safari」
まず、Safariを開いたらGoogleなどの検索サイトから「YouTube」と検索します。この時、YouTubeアプリではなくSafariから開くようにしましょう。
YouTubeアプリをインストールしている方は、検索結果をタップするとアプリで開いてしまいますが、長押ししたり、YouTubeのURLを直接入力するなどすれば、Safariから開くことができますよ。
YouTube画面を開いたらまずは、検索窓をタップして「デスクトップ用Webサイトを表示」をクリックして選択しましょう。
▲YouTube画面で「デスクトップ用webサイトを表示」を選択
この状態で動画をいったん再生すると、ホームボタンなどで別の画面に飛んだり、アプリを立ち上げたりしても、そのまま別窓で動画が再生されます。動画は指でスワイプして小さいサイズに変えることも、上下に移動させることもできます。消したい時は、再生中の窓の左上にある×マークを押すと動画が終了します。
音声だけでなく、動画を楽しみながらSNSを楽しんだり、スマホの写真を整理したりできるのはうれしいですね。
▲iPhoneを操作しながら(画像では「写真」を見ているところ)YouTubeの動画を楽しむこともできる
「Safari」でバックグラウンド再生ができない場合
「Safari」でバックグラウンド再生ができない時は、YouTube画面が「モバイル用Webサイトを表示」になっている場合が多いです。こちらの設定を必ず「デスクトップ用Webサイトを表示」にしておきましょう。
Androidならマルチウィンドウ機能に注目
Androidユーザーなら、同時に二つのアプリを起動できるマルチウィンドウ機能を使ってバックグラウンド再生のような使い方もできます。
- まずは YouTube アプリを起動。ナビゲーションバーのマルチタスクボタンでタスク一覧を表示。
- YouTube アイコンを長押しして[画面分割表示で起動]を選択すると画面が分割され、上にYouTube、下側ではほかのアプリを利用できます。
マルチウィンドウ機能はバックグランド再生とは違いますが、YouTube動画を見ながら他のSNSなどが使用できると便利ですよね。
YouTubeをバックグラウンド再生できるのはこんなスマホアプリでも
以上でご紹介したiPhoneやAndroidでのYouTubeバックグラウンド再生は、標準アプリでの方法です。
他にも対応しているアプリもありますので、興味があればダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
PartyTu
作業をしながら音楽の動画を流しておけるバックグラウンド再生。スマホで調べ物をする時など、同時にお気に入りの動画を流しておけば楽しい気分で作業できそうですね。
おうち時間を楽しみたい時に、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
バックグラウンド再生時にかかる通信量について
WiFi環境下ではない場所でバックグラウンド再生をした場合、どのくらいの通信量がかかるかについて調べてみました。
今回、4G環境で5分ほど動画を再生した場合、使用量は30MBでした。外出先でちょっと時間つぶしに動画を見たいという場合なら、通信量が多くなることをそれほど心配しなくてもよさそうです。
BIGLOBEモバイルなら通信制限を気にせずYouTubeを楽しめる!
BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」は、YouTubeなどの対象サービス利用時にかかるデータ通信量がノーカウントで楽しめるオプションサービスです。
音声通話SIMのプランを契約している場合、月額308円(税込)で利用できます。
動画・音楽配信サービスをよく利用する、という方はぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか?