【高校受験2024】長崎県公立高、進学希望調査・倍率(7/1時点)長崎西(理系)1.86倍
リセマム2023年8月2日(水)14時45分
長崎県教育委員会は2023年7月18日、2024年度(令和6年度)長崎県公立高等学校進学希望状況調査(第1回)の結果を公表した。進学希望倍率は、長崎工業(機械)2.33倍、長崎工業(建築)1.93倍、長崎西(普通・理系コース)1.86倍などが高かった。
公立高等学校進学希望状況調査は、長崎県内の中学校および特別支援学校中学部の3年生を対象に2023年7月1日時点の進学希望状況を調べたもの。進路未定者は、今回の調査には反映されていない。なお、2回目は11月1日時点を予定している。
募集定員に対する進学希望者数の割合(進学希望倍率)は、長崎工業(機械)2.33倍がもっとも高く、長崎工業(建築)1.93倍、長崎西(普通・理系コース)1.86倍、諫早農業(動物科学)1.85倍、大村工業(建築)1.83倍、長崎工業(情報技術)1.75倍、長崎工業(インテリア)1.75倍、市立長崎商業(総合ビジネス)1.72倍と続いている。
このほか、長崎西(普通)1.26倍、長崎北陽台(文理探究)1.26倍、長崎北陽台(普通)1.52倍、長崎東(普通・国際)1.36倍、諫早(普通)1.35倍、佐世保北(普通)1.18倍、長崎北(普通)1.19倍、島原(文理探究)1.03倍など。
2024年度長崎県公立高等学校入学者選抜では、全日制課程は県立8,640人、市立240人の計8,880人を募集する。日程は、前期選抜の出願期間が2024年1月12日から18日、検査が2月1日(2日間で実施する場合は2月1日・2日)、合格発表が2月8日。後期選抜は、出願期間が2月16日から22日、学力検査が3月6日・7日、合格発表が3月15日。
公立高等学校進学希望状況調査は、長崎県内の中学校および特別支援学校中学部の3年生を対象に2023年7月1日時点の進学希望状況を調べたもの。進路未定者は、今回の調査には反映されていない。なお、2回目は11月1日時点を予定している。
募集定員に対する進学希望者数の割合(進学希望倍率)は、長崎工業(機械)2.33倍がもっとも高く、長崎工業(建築)1.93倍、長崎西(普通・理系コース)1.86倍、諫早農業(動物科学)1.85倍、大村工業(建築)1.83倍、長崎工業(情報技術)1.75倍、長崎工業(インテリア)1.75倍、市立長崎商業(総合ビジネス)1.72倍と続いている。
このほか、長崎西(普通)1.26倍、長崎北陽台(文理探究)1.26倍、長崎北陽台(普通)1.52倍、長崎東(普通・国際)1.36倍、諫早(普通)1.35倍、佐世保北(普通)1.18倍、長崎北(普通)1.19倍、島原(文理探究)1.03倍など。
2024年度長崎県公立高等学校入学者選抜では、全日制課程は県立8,640人、市立240人の計8,880人を募集する。日程は、前期選抜の出願期間が2024年1月12日から18日、検査が2月1日(2日間で実施する場合は2月1日・2日)、合格発表が2月8日。後期選抜は、出願期間が2月16日から22日、学力検査が3月6日・7日、合格発表が3月15日。
Copyright (c) 2023 IID, Inc. All rights reserved.
「進学」をもっと詳しく
「進学」のニュース
-
出身と聞いてすごいと思う「長野県の公立進学校」ランキング! 1位は「長野高等学校」、続く2位は?5月11日12時25分
-
早慶上理の中で「最も子どもを進学させたい大学」ランキング! 2位「早稲田大学」、1位は?5月11日11時50分
-
子どもに通わせたいと思う「千葉県の公立進学校」ランキング! 1位は「千葉高等学校」、では2位は?5月11日8時5分
-
【高校野球】ノックは一日12分の奈良が春初の近畿大会切符 東大4人京大27人合格 県下公立随一の進学校5月11日6時0分
-
文武両道だと思う「茨城県の公立進学校」ランキング! 2位「土浦第一高等学校」を抑えた1位は?5月10日19時40分
-
早慶上理の中で「進学したら最も自慢できそうだと思う大学」ランキング! 2位「早稲田大学」、1位は?5月10日17時15分
-
【高校野球】県立進学校の奈良が秋春連続で近畿大会出場 9回に岡田宙大が勝ち越し3ラン5月10日14時14分
-
文武両道だと思う「長野県の公立進学校」ランキング! 2位「松本深志高等学校」を抑えた1位は?5月10日12時25分
-
私立大学群「SMART」の中で最も子どもを進学させたい大学ランキング! 東京理科大学を抑えた1位は?5月10日11時50分
-
子どもに通わせたいと思う「埼玉県の公立進学校」ランキング! 「県立浦和高等学校」を抑えた1位は?5月10日9時30分