カルダレッリ、2025年はランボルギーニ・ウラカンGT3でフル参戦へ。相方はマペッリ/IMSA

2025年1月22日(水)11時56分 AUTOSPORT web

 ランボルギーニは、アンドレア・カルダレッリとマルコ・マペッリが、2025年のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権で、パフ・モータースポーツのランボルギーニ・ウラカンGT3 EVO2のフルシーズンドライバーを務めると発表した。


 1月21日に行われたこの発表は、今週末に開催されるシーズン開幕戦デイトナ24時間レースのドライバーラインアップ確定に続くもので、デイトナではこのふたりにジョーダン・ペッパーとジェームズ・ヒンチクリフを加え、GTDプロクラスに参戦する。ヒンチクリフは、長距離戦の『ミシュラン・エンデュランス・カップ』イベントでの、同チームのサードドライバーも務める予定だ。


 赤のチェックのカラーリングでおなじみのパフ・モータースポーツは、2022年にGTDプロクラスのタイトルをポルシェ911 GT3 Rで獲得。昨年は、マクラーレン720S GT3 Evoで参戦していたが、今季よりマシンをランボルギーニへとスイッチする。

2025年のデイトナ24時間レースにパフ・モータースポーツから出場する、(左から)アンドレア・カルダレッリ、ジョーダン・ペッパー、ジェームズ・ヒンチクリフ、マルコ・マペッリ


 ともに日本のスーパーGTにも出場経験があるカルダレッリとマペッリは、ウェザーテック選手権で初のフルシーズン・プログラムに臨むことになる。


 なおカルダレッリは以前、K-PAXレーシングからGTワールドチャレンジ・アメリカにフルタイムで参戦した経歴を持ち、2024年はランボルギーニSC63をドライブしてミシュラン・エンデュランス・カップのGTPクラスにエントリーしていた。また、2024年はELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズにも出場し、濱口弘らとともにLMGT3クラスのタイトルを獲得している。


「IMSAでフルシーズン、このプログラムに参加できることをとてもうれしく思う」とカルダレッリ。


「今年はパフ・モータースポーツにとってランボルギーニとの初提携となるため、僕ら全員にとって挑戦となるだろうけど、競争力を高めるためにできる限りプロセスをスピードアップするよう努める」


「マルコとフルシーズンにわたってクルマを共有できることは素晴らしい。僕らは素晴らしい友情を築いており、IMSAは常に僕らのやりたいことのリスト上にあったんだ」


 マペッリは次のように付け加えた。


「IMSAのフルシーズンにわたってパフ・モータースポーツに参加し、ランボルギーニ・ウラカンGT3 EVO2をドライブすることは素晴らしい機会であり、とても誇りに思っている」


「パフは絶対的な評判と、信じられないほどの献身性を備えた本格的なチームだ。ランボルギーニ・スクアドラ・コルセのサポートとともに、素晴らしい挑戦となるだろう」


「アンドレア、ジェームズ、ジョーダン、そしてこの素晴らしいグループの人々と一緒に仕事ができるのが待ちきれない」

パフ・モータースポーツのランボルギーニ・ウラカンGT3 Evo2 2025IMSAロア・テスト


投稿 カルダレッリ、2025年はランボルギーニ・ウラカンGT3でフル参戦へ。相方はマペッリ/IMSAautosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「ランボルギーニ」をもっと詳しく

「ランボルギーニ」のニュース

「ランボルギーニ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ