K-tunes新田守男「集中力を切らさないでいることを意識した」/GT300優勝会見
2019年4月14日(日)21時36分 AUTOSPORT web

4月14日、岡山国際サーキットで行われた2019年スーパーGT第1戦の決勝を終え、スーパーGT GT300クラスを制したK-tunes RC F GT3の新田守男と阪口晴南がレースをふり返るとともに、第2戦富士への展望を語った。
K-tunes RC F GT3
新田守男

「(決勝は)走っていてもかなりコンディションが悪かったです。雨が強く降っていて、ウォータースクリーンであまり(前方を)確認できないなか走っていました」
「実際走ってみたら、かなり水に乗る場面があったので、強く降ってるんだなと認識するようなレースでした」
「僕のところでは台数の多いバトルはなかったので、セーフティカーが入ってクラッシュを見るたびに、今回のレースはかなり危険なレースだったんだなと、つねに考えながら走っていました。赤旗になって、またスタートして、集中力を切らさないでいることを意識して戦っていた感じです」
「ハーフポイントとウエイトハンデに関してですが、正直優勝して、ポイントが多少なりとも入った状態でレースできるのは僕たちにとって良かったなとは思っています」
「しかし、おそらく次の(第2戦)富士は、僕たちはノーチャンスだと思っていて、55号車のARTA(ARTA NSX GT3)が優勝するのではないかなと思っています」
阪口晴南
「僕は今日(決勝で)乗ってはいないんですけど、昨日の予選でフロントロウを獲得できたことで、チームに貢献できたかなと思っています」
「そこから今日はモニターとにらめっこの時間が続いて、こんなに長いレースがあるんだっていうくらい自分のなかで流れる時間はすごく遅かった」
「セーフティカーが入っていない時間が少ないレースのなかで、新田選手は、あそこしかないというパッシングポイントでオーバーテイクしたので、シンプルにすごいなと思いましたね」
「(第2戦に関しては)僕もほとんど同じで、この間の合同テスト(スーパーGT富士公式テスト)でも、富士ラウンドは厳しくなるだろうと感じました。だからといって捨てるわけではなくしっかりポイントを獲るという目標を持ってレースに挑みたいなと思います」
「(第2戦富士の)僕の優勝予想も55号車じゃないかなと思っています」