【NPBきょうのみどころ】クローザーの活躍に注目! 中日・松山か、阪神・岩崎かリーグ一番乗りは?

2025年4月29日(火)10時0分 スポーツ報知

中日・松山(左)と阪神・岩崎(写真は合成)

 ☆中日—阪神(14:00・バンテリンドーム)中日=涌井、阪神=才木

 セ・リーグの6チームは29日から9連戦に突入する。この期間での連勝、連敗で一気に順位変動もありそうだ。4位の中日とビジターで8連勝中の首位・阪神がバンテリンドームで対戦する。

 クローザー対決に注目だ。中日の松山、阪神の岩崎はともに現在リーグトップの9セーブをマーク。ここまで松山は11試合に登板し、防御率1・69。26日のヤクルト戦(バンテリンD)ではセ・リーグでは初となるプロ入りから100回を投げて被本塁打0を達成した。そしてここまでチームの9勝すべてでセーブを挙げる抜群の安定感を誇る。

 岩崎はここまで12試合に登板。27日の巨人戦(甲子園)では同点の9回に登板し、岸田に決勝打を許した。それでも頼れる守護神であることに変わりはない。

 現在のセーブランキング上位(セ・リーグ)は

数 投 手(所属) 登板

9 岩崎 優(神) 12

9 松山晋也(中) 11

8 マルティネス(巨)8

4 栗林良吏(広)  4

4 石山泰稚(ヤ)  4

 松山はセーブをマークしたのが今年が初めて。岩崎は22年から昨年まで3年連続で10セーブを超えているが、22年は6月3日、23年は6月16日、24年は6月16日に10セーブ目をマークしており、かなり早い時期の10セーブ到達が見えている。

 ちなみに最近のセ・リーグでは21年にスアレス(神)が5月13日、22年に大勢(巨)が4月19日、23年にマルティネス(中)が5月7日、24年にマルティネス(中)が5月6日に10セーブに一番乗りで到達している。

 試合の行方を大きく左右するクローザーという役割だが、松山と岩崎のどちらが10セーブ目に先に到達となるか。

(その他のカード)

 ☆巨人—広島(14:00・東京ドーム)巨人=井上、広島=森

 ☆ヤクルト—DeNA(13:30・神宮)ヤクルト=ランバート、DeNA=ジャクソン

 ☆西武—楽天(14:00・ベルーナドーム)西武=高橋、楽天=古謝

 ☆オリックス—ロッテ(13:00・京セラドーム大阪)オリックス=宮城、ロッテ=西野

 ☆ソフトバンク—日本ハム(18:00・みずほペイペイドーム)ソフトバンク=モイネロ、日本ハム=伊藤

※対戦カード(開始時刻・球場)予告先発の順

スポーツ報知

「中日」をもっと詳しく

「中日」のニュース

「中日」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ