「最も苛立たしい」“異変”の報告を怠った佐々木朗希にMLB元球団社長が疑念「ウソをついているんじゃないか?って…」
2025年5月19日(月)17時0分 ココカラネクスト

IL入りが決まった佐々木。そんな苦戦が続く、怪物に厳しい意見が飛んだ。(C)Getty Images
ドジャースの佐々木朗希に厳しい意見が飛んだ。
疑問符をつけられたキッカケは、投球内容ではない。負傷者リスト(IL)入りの原因となった右肩の違和感を首脳陣に口にしなかったことにある。
【動画】落差1mの魔球に強打者も呆然 佐々木朗希の奪三振シーン
佐々木は「去年の日本でのシーズン中も1回離脱してる時に似たような症状があった」という痛みを抱えながら9日(現地時間)のダイヤモンドバックス戦に登板し、5回途中を被安打5、3四球、5失点という自己ワーストの内容で降板。直後に「右肩インピンジメント症候群」の診断を受けてIL入り。無期限のリハビリに専念せざるを得ない状態となった。
問題となったのは、佐々木が球団首脳陣に抱えていた“違和感”を相談しなかったこと。本人は「投げ続けたい気持ちもあった」と説明したが、いち早く報告していれば、球団としても早急な対応が出来ていたという見方はできる。実際、デーブ・ロバーツ監督は16日に取材対応の場で「彼は闘争心を持ち、チームの一員として戦い続けたかったんだと思う」と前置きしつつ、「コミュニケーションは双方向で成り立つものだ。選手が言ってくれなければ我々は分からない。ロウキには、もっとオープンに話してくれれば、球団がそれによって選択肢ができるのだと学んでほしい」と“お灸”を据えていた。
若きエースと球団のコミュニケーション不足を問題視する声は外野から噴出した。米ポッドキャスト番組『Nothing Personal』で、元マーリンズの球団社長であるデビッド・サムソン氏は「選手たちに対して、私が最も苛立たしいと感じることの一つは、彼らが自分の身体について真実を語らないことだ」と指摘。早期報告を怠った佐々木を疑問視した。
「真実を知らない限り、我々は何が起きているのかを推測しないといけなくなる。彼(佐々木)の場合、パフォーマンスは不足し、球速は低下、そして三振を奪えず、失点を許している。そうなると『私たちにウソをついているんじゃないか?』って感じなる」
苦い経験の中で佐々木は何を得るのか。「学んでほしい」としたロバーツ監督ら球団首脳陣の言葉が、今後の糧となることを願いたい。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 「チームを優先にすべき」佐々木朗希の“異変”になぜ気づけなかった? ド軍のIL入りを巡る連携に米疑問視「痛みを素直に話せばよかった」
- 「今の彼を見るのは辛い」米関係者が嘆く佐々木朗希の“異変” 未完のままのIL入りに本音吐露「とくに精神的な面が心配だ」
- 「朗希君、最高!」IL入りの佐々木が満面笑顔! ド軍同僚ロハスが公開した佐々木朗希のオフショットに反響!「写真に感動」
- “MLB平均以下のスイング”でもHR量産の異能 大谷翔平の打撃センスに米解説も愕然「これが打者にとっては理想なんだ」
- 「回されるというのが、ちょっとつらかったかなという感じはする」首位攻防の阪神・広島3連戦、球界OBが近本光司の「守備力」に言及