苦境のオリオールズで“連敗ストッパー化” 被打率.194と安定感抜群の菅野智之に米地元局も脱帽「彼がいることは大きな喜び」

2025年5月22日(木)11時0分 ココカラネクスト

ブリュワーズ打線を牛耳った菅野。(C)Getty Images

 35歳のルーキーは、苦境のチームにあって“頼みの綱”となっている。

 現地時間5月21日、オリオールズの菅野智之は、敵地ミルウォーキーでのブルワーズ戦に先発し、6回(88球)を投げて、被弾打5、2失点、3奪三振、1四球と好投。惜しくも勝ち星こそ付かなかったが、チームは延長11回までもつれた熱戦を8-4で制し、連敗を「8」で止めた。

【動画】菅野智之の冴えるスプリット!米記者も魅了する切れ味

 現地時間5月18日にブランドン・ハイド監督を更迭し、三塁コーチのトニー・マンソリーノ暫定監督による新体制を発足させたオリオールズだが、その後も成績は上がらず……。この試合の菅野は“連敗ストッパー”としての役割が求められてのマウンドだった。

 初回を三者凡退で切り抜ける上々の立ち上がりを見せた菅野は、2回に二死から四球と単打で二死二、三塁のピンチを招く。ただ、菅野は冷静だった。続く8番ケイレブ・ダービンを外角に逃げるスイーパーで一邪飛に打ち取り、危なげなく抑えた。

 3回、4回と得点圏に走者を背負いながら無失点で切り抜けていった菅野は、5回一死二塁でブライス・チュラングが放ったボテボテの一ゴロを自ら処理。一塁への送球に無駄な動きはなかったが、わずかなスキを突いた二走が果敢に本塁突入して同点とされた。

 続く6回は一死後から相手主砲リース・ホスキンズに真ん中に甘く入ったカットボールを捉えられて痛恨の被弾。1-2と勝ち越しを許した。それでも後続を断ち切った菅野は6回を投げ切ったところで降板した。

 今季5度目のQSを達成した菅野。先発としてゲームメイクをし、連敗ストップに貢献した35歳には、地元メディアも脱帽しっぱなしだ。オリオールズの試合を中継する米スポーツ専門局『MASN』は「チームメイトたちもスガノがこのような投球を毎試合続けてくれることを願っている」と指摘。図抜けた安定感を称えた上で、こう続けている。

「スガノの5月の被打率はわずかに.194。これ以上の成績はなかなか出せるものではない。彼はメカニクスと取り戻し、安定させるまでに数試合を必要としたが、今はもう万全の状態だ。今シーズンのチームにあって、彼がいることは大きな喜びだ」

 また、指揮官も厚い信頼を寄せる。マンソリーノ暫定監督は試合後の取材で「彼は10種類ぐらいのボールを思ったところに投げられる。私自身は実際に彼が何種類の球を投げられるかは分からない」と多彩な投球術を絶賛。「彼は本当に素晴らしい投手だし、我々にとっては連敗ストッパーだ。今日もそれを証明してくれた」と脱帽した。

 1年目でエース級の働きを見せる菅野。メジャーリーガーたちを混乱させる彼の投球は、ここからさらに洗練されていきそうな気配だ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「オリオールズ」をもっと詳しく

「オリオールズ」のニュース

「オリオールズ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ