広島、後半ATに川辺駿が劇的同点弾! 浦和はユンカー4戦連発も4連勝ならず
2021年5月26日(水)21時1分 サッカーキング
明治安田生命J1リーグ第16節が26日に行われ、サンフレッチェ広島と浦和レッズが対戦した。
試合は15分に浦和が先制する。小泉佳穂のスルーパスに抜け出した田中達也が右サイドから送ったグラウンダーのクロスは、相手DFに当たって中央のキャスパー・ユンカーにはつながらない。それでも、ファーサイドに流れたセカンドボールを汰木康也が折り返すと、中央で相手のファウルを主張していたユンカーがすかさず反応。ダイレクトで合わせ、相手GKの股の間を通して押し込んだ。ユンカーはJ1リーグでのデビューから4試合連続で得点を記録し、1996年のヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)のFWマグロン以来、25年ぶり5人目の快挙を達成した。
相手の先行を許した広島だったが、23分に意外な形で追いつく。左コーナーキックのキッカーを務めたハイネルが右足でゴールに向かうクロスを供給すると、ボールはそのままゴール右隅に吸い込まれた。
同点で折り返すと、後半はこう着状態が続いたが、85分に浦和が勝ち越しの1点を獲得する。山中亮輔がゴール前に浮き球のパスを送ると、興梠慎三が頭で落としたボールが相手DF荒木隼人の腕に当たってPKを獲得する。キッカーを務めた興梠は相手GKの逆を突いてゴール左下隅に流し込み、待望の今季初得点を記録した。
しかし、後半アディショナルタイムに広島が試合を振り出しに戻す。ペナルティエリア手前でこぼれ球に反応した川辺駿が右足を振り抜き、強烈なシュートを突き刺した。
試合はこのまま終了し、広島は2連勝を逃し、浦和の連勝は3で止まった。次節、広島は30日にアウェイでFC東京と、浦和は同日にホームで名古屋グランパスと対戦する。
【スコア】
サンフレッチェ広島 2−2 浦和レッズ
【得点者】
0−1 15分 キャスパー・ユンカー(浦和)
1−1 23分 ハイネル(広島)
1−2 85分 興梠慎三(浦和)
2−2 90+2分 川辺駿(広島)
試合は15分に浦和が先制する。小泉佳穂のスルーパスに抜け出した田中達也が右サイドから送ったグラウンダーのクロスは、相手DFに当たって中央のキャスパー・ユンカーにはつながらない。それでも、ファーサイドに流れたセカンドボールを汰木康也が折り返すと、中央で相手のファウルを主張していたユンカーがすかさず反応。ダイレクトで合わせ、相手GKの股の間を通して押し込んだ。ユンカーはJ1リーグでのデビューから4試合連続で得点を記録し、1996年のヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)のFWマグロン以来、25年ぶり5人目の快挙を達成した。
相手の先行を許した広島だったが、23分に意外な形で追いつく。左コーナーキックのキッカーを務めたハイネルが右足でゴールに向かうクロスを供給すると、ボールはそのままゴール右隅に吸い込まれた。
同点で折り返すと、後半はこう着状態が続いたが、85分に浦和が勝ち越しの1点を獲得する。山中亮輔がゴール前に浮き球のパスを送ると、興梠慎三が頭で落としたボールが相手DF荒木隼人の腕に当たってPKを獲得する。キッカーを務めた興梠は相手GKの逆を突いてゴール左下隅に流し込み、待望の今季初得点を記録した。
しかし、後半アディショナルタイムに広島が試合を振り出しに戻す。ペナルティエリア手前でこぼれ球に反応した川辺駿が右足を振り抜き、強烈なシュートを突き刺した。
試合はこのまま終了し、広島は2連勝を逃し、浦和の連勝は3で止まった。次節、広島は30日にアウェイでFC東京と、浦和は同日にホームで名古屋グランパスと対戦する。
【スコア】
サンフレッチェ広島 2−2 浦和レッズ
【得点者】
0−1 15分 キャスパー・ユンカー(浦和)
1−1 23分 ハイネル(広島)
1−2 85分 興梠慎三(浦和)
2−2 90+2分 川辺駿(広島)