浦和に有利なグループステージ組み合わせは?クラブW杯ポット分け一覧

2024年12月3日(火)10時18分 FOOTBALL TRIBE

浦和レッズ 写真:Getty Images

 浦和レッズは2025年開催のFIFAクラブワールドカップに参戦。12月5日にグループステージの組み合わせ抽選会を控えているが、マンチェスター・シティや日本代表DF伊藤洋輝所属のバイエルン・ミュンヘンなど、世界屈指の名門クラブも参戦するだけに、浦和にとってベスト16入りへの道は険しそうだ。


 大会方式が一新されたクラブW杯2025は、6月15日から7月13日までアメリカで開催。2021年から24年の各大陸王者、FIFAクラブランキング上位の32チームが参加するが、11月30日開催のコパ・リベルタドーレス決勝(南米選手権)でMF本田圭佑の古巣ボタフォゴFRが勝利したことにより、全チームが出揃った。


 1グループ4チームで構成されるグループステージの組み合わせ抽選会は、事前のポット分けに基づいて行われるが、各クラブのポットは以下のようになっている。


==========


【ポット1】


マンチェスター・シティ(欧州)


レアル・マドリード(欧州)


バイエルン・ミュンヘン(欧州)


パリ・サンジェルマン(欧州)


CRフラメンゴ(南米)


パルメイラス(南米)


リーベル・プレート(南米)


フルミネンセ(南米)


【ポット2】


チェルシー(欧州)


ボルシア・ドルトムント(欧州)


インテル(欧州)


ポルト(欧州)


アトレティコ・マドリード(欧州)


ベンフィカ(欧州)


ユベントス(欧州)


RBザルツブルク(欧州)


【ポット3】


アル・ヒラル(アジア)


蔚山HD(アジア)


アル・アハリ(アフリカ)


ウィダード・カサブランカ(アフリカ)


モンテレイ(北中米カリブ海)


レオン(北中米カリブ海)


ボカ・ジュニアーズ(南米)


ボタフォゴFR(南米)


【ポット4】


浦和(アジア)


アル・アイン(アジア)


エスペランス(アフリカ)


マメロディ・サンダウンズ(アフリカ)


パチューカ(北中米カリブ海)


シアトル・サウンダーズ(北中米カリブ海)


インテル・マイアミ(開催国枠)


オークランド・シティ(オセアニア)


==========


 ポット4入りの浦和にとっては、当然ながら格上の相手ばかり。特にポット1には世界屈指の強豪クラブが揃っているだけに、2023年大会で敗れたマンチェスター・シティとの再戦を望んでいるファン・サポーターが多いはずだ。


 ポット2でも欧州カップ戦で好成績を収めたクラブが多いが、やや格が落ちるMF川村拓夢所属RBザルツブルクとの対戦となれば、番狂わせの可能性もあるだろう。そしてポット3では、アフリカ・北中米カリブ海勢とのマッチメイクを望むところ。アジア勢とのマッチアップが可能ならば、蔚山HDと互角の勝負を繰り広げられるかもしれない。

FOOTBALL TRIBE

「W杯」をもっと詳しく

「W杯」のニュース

「W杯」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ