浅田美代子さんがNHK『土スタ』に生出演。朝ドラ『あんぱん』の見どころを語る「50周年記念イベントを前に事件が!転んだ顔をメイクで隠してもらいなんとか事なきを得て」
2025年4月5日(土)12時0分 婦人公論.jp
「2月に記念イベントを開催したのですが、実はその2週間ほど前に事件が……」(撮影:浅井佳代子)
浅田美代子さんが、2025年4月5日放送のNHK『土スタ』に生出演。ヒロイン・のぶの祖母・くらとして浅田さんが出演する朝ドラ『あんぱん』の見どころや舞台裏のエピソードを披露します。そこで、浅田さんが人生観やこれからの生き方を語った『婦人公論』2024年9月号の記事を再配信します。
*********
現在発売中の『婦人公論』2024年9月号の表紙は、俳優の浅田美代子さん。「ケセラセラで生きてきた」と語る浅田さん。発売中の本誌から、特別に記事を先行公開いたします。
(撮影=浅井佳代子 構成=篠藤ゆり)
* * * * * * *
50周年記念イベントを前に事件が!
今年、芸能生活50周年を迎えました。2月に記念イベントを開催したのですが、実はその2週間ほど前に事件が……。
犬の散歩の帰りにつまずいて、派手に転んでしまったんです!
両手がふさがっていたので、左顔面を強打してみるみる紫色に。鏡を見るたびに悲しくて、なぜこんな時に、と落ち込みました。
でも、骨折していなかったことだけが不幸中の幸い。イベント当日は、メイクで隠してもらって臨みました。なんとかなるものですね(笑)。
これで厄が全部落ちたんじゃないかしら。
明日は明日の風が吹く
私は昔から、「ケセラセラ」で生きてきました。明日は明日の風が吹く、って。
何か問題が起きた時、私のちっちゃな頭で考えても解決できないから。友達とご飯を食べて笑っているうちに、悩んでいるのがバカらしくなってくるんです。
今回も、あらゆる場面で友達に助けてもらいました。人に恵まれていたからこそ、ここまでやってこられたんだなとつくづく思います。
人が好きなので、自宅で友達をもてなすのも大事な時間です。料理も楽しいけど、テーブルセッティングが一番かな。
昔から集めている古伊万里の食器に洋食をのせて、「あら、綺麗」と、ちょっぴり自画自賛したり。(笑)
『婦人公論』9月号の表紙に登場した浅田美代子さん
目指すは「横ジワおばあちゃん」
一人で食べる時は、そんなに料理に凝りません。3匹の犬の食事のほうが、手がかかっているくらい。
鶏むね肉を40分ほど低温調理して小さく切り、ゆで野菜を数種類トッピング。昆布だしを寒天で固めたものも健康にいいと聞いて、時々あげています。
そうめんを食べる時などに、犬用の鶏肉を少し分けてもらうんです。体にもお肌にもよさそうでしょ。(笑)
そろそろシワが増えるお年頃。いつも不機嫌な人やイジワルな人は、眉間に縦ジワが刻まれていますよね。逆に、楽しく生きてきた人は横ジワが多い。
私はできればたくさん笑って、「横ジワおばあちゃん」になりたいなと思っています。
関連記事(外部サイト)
- 浅田美代子「私を老いの恐怖から解放した樹木希林さんの『老いもおもしろがれ』の言葉。65歳の今はシワが刻まれた顔も受け入れて」〈後編〉
- 今田美桜ヒロインの朝ドラ『あんぱん』3作ぶりの子役スタート 制作統括絶賛 のぶ役の永瀬ゆずなは「今田に似ている」、嵩役の木村優来は「哀愁帯びている」
- 風吹ジュン「中学生の頃から3歳上の兄と二人暮らし。親がいないとかわいそうと思われがちだが、自分が不幸だという認識はまったくなかった」
- 未唯mie「ピンク・レディー解散後に3億円の借金が。経済観念がなかった私が、お金の苦労と引き換えに手に入れたもの」
- 檀ふみ 母を思い出しながら認知症を演じた。コロナ禍には「チベット体操」「くねくね体操」「がにがに体操」ほうれい線や誤嚥の予防体操も。歯磨きは30分かけて