卵と牛乳なしで作れる『簡単フレンチトースト』とは? 「これはリピート決定」

2025年4月21日(月)22時0分 grape

朝食や軽食にぴったりのフレンチトースト。

基本の作り方として、卵と牛乳、砂糖を混ぜ合わせた卵液にパンを浸け込む工程が必要ですが、「面倒な下準備なしで作りたい」という時もありますよね。

江崎グリコ株式会社(以下、江崎グリコ)のウェブサイトで、下準備が不要で簡単に作れるフレンチトーストのレシピを発見しました。

気になった筆者が、早速作ってみます。

あの人気プリンで作る!『プレンチトースト』

レシピで使うのは、プッチンとする楽しさと優しい甘さが人気の、江崎グリコのロングセラー商品『プッチンプリン』!

そのほかの材料は以下の通りです。

材料

プッチンプリン3個パック うち1個分
(または、Bigプッチンプリン) (1個)

食パン(5枚切り) 1枚

バター 適量

グリコ ーより引用

まずは『プッチンプリン』を、底のつまみを折って耐熱容器に移します。

500Wの電子レンジで1分半程度、加熱します。

加熱後はどろっとした状態になりました。

加熱した『プッチンプリン』を流し入れたバットに、6等分にカットした食パンを入れます。両面を浸して、5分ほど置いておきましょう。

フライパンを加熱してバターを引き、『プッチンプリン』に浸したパンを焼きます。

バターと一緒にフライパンで焼くと、香ばしく甘い香りがただよってきて、幸せな気分に…!

強火にするとすぐに焦げそうなので、弱火から中火にして、様子を見ながら焼くのがよさそうです。

両面ともこんがりときつね色になるまで焼いたら完成!卵液を作って浸す手間が省け、手軽にできました。

江崎グリコのレシピによると、好みでメープルシロップ、イチゴ、ブルーベリー、粉砂糖などをトッピングするのもおすすめとのこと。

筆者はまずそのままの味を楽しんでみました。『プッチンプリン』の甘さと優しい香りが口の中に広がっておいしかったです。

その後、メープルシロップと粉砂糖をかけて食べたところ、さらに濃厚な味わいを楽しめました!

卵と牛乳が原材料に含まれる『プッチンプリン』を使えば、一気に味が決まり、カラメルソースのコクも加わった一皿になります。

おいしくて手軽に作れるので、『プレンチトースト』を作ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

出典 江崎グリコ株式会社

grape

「卵」をもっと詳しく

「卵」のニュース

「卵」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ