神奈川県で人気の「あじさいの名所」ランキング! 2位「明月院」を抑えた1位は?
2025年5月22日(木)20時35分 All About
All About ニュース編集部は「あじさいの名所(関東)」に関するアンケート調査を実施。「神奈川県で行ってみたい&好きなあじさいの名所」ランキングで1位に選ばれたのは?
All About ニュース編集部は5月8〜12日の期間、全国10〜60代の男女258人を対象に「あじさいの名所(関東)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「神奈川県で行ってみたい&好きなあじさいの名所」ランキングを紹介します!
2位:明月院/52票
2位にランクインしたのは、明月院です。枯山水庭園と後庭園の2つの庭園を持つあじさいの名所。約2500株が総門から山門へ続く参道に群生し、石階段は左右にあじさいが咲き誇る絶好の撮影スポットです。一雨ごとに深まる色味を称して『明月院ブルー』とも呼ばれています。
回答者からは「学生時代に一度訪れたが、お寺や周辺のしっとりとした雰囲気が情感豊かでとても良かったので、また行ってみたい」(40代女性/青森県)、「境内に広がる美しいあじさいが、歴史的な雰囲気と相まってとても風情があるから」(30代女性/東京都)、「明月院ブルーと称される美しい青色のあじさいが境内一面に広がる幻想的な景色は圧巻です」(40代男性/茨城県)といったコメントが寄せられています。
1位:鎌倉長谷寺/106票
1位にランクインしたのは、鎌倉長谷川寺です。一年中花が楽しめるフォトジェニックな花寺として親しまれています。散策路沿いに咲くあじさいは40種以上。5月下旬から6月下旬のシーズンには、鑑賞券の購入が必要となるので要チェックです。
回答コメントでは「長谷寺以外にもついでに寄れる観光名所がたくさんだから」(20代女性/神奈川県)、「何度も行った事ありますがお散歩しながらあじさいが見れて、観光もできて素敵な所です」(30代女性/東京都)、「以前訪れたときにとてもきれいでした。お寺の中もきれいに手入れされていて素敵な場所でした」(30代女性/静岡県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)