この駅弁、爆笑しちゃう🐄リアルな牛さんフェイスでメロディが流れる入れ物!? 松坂牛の駅弁「あら竹」の「モー太郎弁当」を取り寄せてみた

2025年5月26日(月)13時45分 Pouch[ポーチ]

今年のGW、何もせずに終わってしまった……。せめておいしい駅弁でもお取り寄せして旅気分を味わいたい!!!

そう思ってSNSを検索してみたら、気になりすぎるお弁当を見つけちゃいました。それは、メロディが流れる駅弁らしいんです……!?

【濃すぎるお試しセット】
気になりすぎてお取り寄せしたのは、松坂牛の駅弁が有名な「あら竹」の「モーモーお試しセット」です。

あら竹の人気駅弁「モー太郎弁当」と「モー太郎寿司」がセットになっているのですが、これがとんでもなくクセが強い、面白すぎるセットでした!

【日本初のメロディー駅弁】
まず衝撃を受けたのは「モー太郎弁当」。牛さんのお顔のパッケージはかわいい……わけではなく、ちょっと怖いぐらい超リアル。子供さんが見たら泣いちゃうんじゃないでしょうか。

もうこれだけでもインパクト大なのですが、フタを開けた瞬間にさらなる衝撃が私を襲いました。

……童謡「ふるさと」のメロディーが流れるんですけど〜!?

フタの裏側に光に反応するセンサーが付いているため、光があたった瞬間にメロディが流れる仕組みのようです。

しかし、かなり敏感に反応してしまうようでちょっとしたことで音が途切れてしまい、なかなかフルで聞けません。同じところをリピートし続けることもあって、思わず爆笑してしまいました!

いや、楽しくて大好きです。大好きですけれども……旅先だったら新幹線や特急電車とかで食べるよね? 車内でメロディが流れる様子を想像して、「なんて駅弁に不向きなんだろう」と逆に感動すら覚えてしまいました。

【中身は本格派】
容器のクセが強すぎて完全にネタ要因のようですが、中身は贅沢な黒毛和牛すき焼きなのもギャップがあって素晴らしいです。

立派な牛肉はコクや甘みが感じられて、噛むほどに美味しくなります♡

パッケージに書かれていたので試してみたのですが、お家で食べるならレンジでチンするのがオススメ。お肉とご飯が柔らかくなってより美味しくなりました!

【集めたくなる遊び心】
もうひとつの「モー太郎寿司」は、かわいいオリジナルキャラクター「モー太郎くん」のパッケージにほっこり。

中には巻き寿司とお箸だけでなく……ん?

シールが入っていました。モー太郎くん、さり気なく観光名所を案内してくれていますね。いろんな種類の絵柄がランダムなんて、集めたくなっちゃいそう!!

【やっぱり中身は本格派】
お寿司はカットされていて食べやすいサイズです。

具材にはあら竹自家製黒毛和牛しぐれ煮がギュッと詰まっていました。甘酢を使った酢飯とのバランスがよく、とってもおいしい!

ちなみに、海苔も松阪産の上質なものにこだわっているそうです。

【遊び心たっぷりの駅弁】
そんなわけで「あら竹」のお弁当は遊び心がありすぎてすごかったです。駅弁らしくない、攻めた姿勢に感動してすっかりファンになってしまいました。もちろん、お弁当の中身はしっかりと美味しいのが最大の魅力だと思います♡

「モーモーお試しセット」 のお値段は2900円(税込)。JR松坂駅まで行けない方は、公式通販サイトからお取り寄せも可能です(賞味期限の関係で、一部通販不可の地域があります)。

旅気分を味わいたい方、変わった駅弁をお探しの方は、ぜひ1度このインパクトを体験してみてください!

参考リンク:駅弁のあら竹、駅弁のあら竹通信販売サイト
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

Pouch[ポーチ]

「駅弁」をもっと詳しく

「駅弁」のニュース

「駅弁」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ