形でわかれば知識人!…これ何県でしょう?【反転!都道府県クイズ】
2023年8月12日(土)10時9分 ソトコト
このシルエット何県?
【注意!】反転させています!
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・。
正解:徳島県

答えは「徳島県」でした!徳島県は四国の東部に位置した県です。面積4,146.79平方キロメートルで約8割は山地。8つの市と15の町、1つの村から成り立っています(2022年7月現在)。また昔は粟がよく実ったことから「粟の国」とも呼ばれていました。
徳島県の県章
徳島県の県章は昭和41年3月に制定されました。一般からの公募で決定したデザインは、とくしまの「とく」をイメージしています。
県の色
徳島県では平成29年3月21日に「藍色」を県の色として制定しています。県の経済と文化に大きな影響を与えた「阿波藍」は現在でも県内の藍師の手によって作られ、受け継がれています。
穴吹川
四国一の清流「穴吹川」は剣山を源流に吉野川に流れる一級河川です。下流にあるふれあい広場と呼ばれる場所は比較的、水深が浅く流れも緩やかなため水遊びスポットとして家族連れを中心に人気があります。また四駆車であれば川原に直接乗り入れることも可能です。また上流域では魚釣り(鮎・あまごは届出が必要)もできますよ。
今回は「徳島県」をご紹介しました!
参考:徳島県(https://www.pref.tokushima.lg.jp/)
参考:美馬市(https://www.city.mima.lg.jp/kanko/)