若手時代に「飲み会に連れ回され時間とお金を無駄にした」と後悔する男性

2024年7月25日(木)23時1分 キャリコネニュース

画像はイメージ


社会人として働いてきて、今考えると無駄な時間だったな、と思うことはあるだろうか。静岡県の30代後半の男性(事務・管理/年収450万円)は、若い頃の自分を振り返った。


「社会に出て会社の上司や同僚に対して、気を遣わないと…と思いへこへこしていた」


この姿勢のおかげで、「世の中の知らない事も知ることができた」ものの、「ただそれだけ」と後悔しているようだ。「飲み会に連れ回され時間とお金を無駄にしたと思う」とも書いていた。(文:長田コウ)


会議の資料を準備するも「何の生産性もない時間でした」



愛知県の30代後半の男性(営業/年収750万円)は、「サラリーマン時の会議時間」が無駄だったと感じている。


「資料作りに時間をかけて使うのはせいぜい数分。会議のための会議も多く、その分資料も増える。既定路線は決まっており、何の生産性もない時間でした」


しかし、この経験から唯一得られたこともあるという。それは、「限られた時間、自分のために使おうと決心させてくれた事」だそう。


岡山県の30代後半の女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収250万円)も同様の経験がある。


「仕事の指導者が仕事を全く教える事が出来ない人で、指示も間違えや過重労働が当たり前」


指導者への不満はこれだけにとどまらない。「人のプライベートやプライバシーを根掘り葉掘り聞き出す人でした。ちなみにこの方は男性です」といい、かなり嫌だった様子。女性は、「逃げる事も不可能でした」とも書いていたが、今はいい職場で働けているだろうか。

キャリコネニュースでは「時間の無駄だったこと」をテーマにしたアンケートを実施しています。回答はこちらから https://https://questant.jp/q/SJYA3BBJ

キャリコネニュース

「飲み会」をもっと詳しく

「飲み会」のニュース

「飲み会」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ