男性の結婚したい職業1位は「看護師」 一方で、現役看護師の8割弱はモテる実感なし
2024年1月17日(水)18時48分 キャリコネニュース

画像はイメージ
婚活事業を複合展開するIBJは1月、「看護師の婚活事情」についてアンケート調査を行い、結果を発表した。調査は婚活中の男女2402人を対象に、1月5日から9日にかけて行われた。
その結果、男性の結婚したい職業1位は「看護師」だった。ところが、現役の女性看護師の8割弱が「モテている」という実感がないことが明らかになった。(文:國伊レン)
看護師は「どこでも働けるから」「資格職は転職しやすそう」
男性が結婚したい職業ランキングでは、男性1514人、女性709人の計2223人から有効回答を得た。男性では1位「看護師(195票)」、2位「保育士(119票)」、3位「薬剤師(113票)」であり、女性では1位「国家公務員/公務員(154票)」、2位「技術/研究職(84票)」、3位「経営者/会社役員(51票)」という結果になった。
男性の1位に輝いた看護師について、「どこでも働けるから」「資格職は転職しやすそうだから」「安定していそうだから」と、職業としての安定性に魅力を感じる人が多い一方、「優しいイメージがあるから」という理由も挙がった。
女性のトップを獲得した「国家公務員/公務員」では、約9割が理由として「経済的にも仕事的にも安定しているから」と回答している。男女ともに、結婚相手の職業には安定性を求めている人が多いことが分かる。
看護師の7割が「恋愛や結婚につながる出会いがない」と回答
男性に人気の看護師だが、現役の看護師を対象に「看護師になってから“モテる”と感じた経験」について聞くと、女性看護師の78.3%が「いいえ」と回答している。結婚したい職業として男性に人気のはずが、当事者はそのように感じていないのである。ちなみに男性看護師も83.3%がモテると感じていないことがわかった。
その理由の一つとして「恋愛や結婚につながる出会いの少なさ」が考えられる。「普段、恋愛や結婚につながる出会いはありますか」という設問に対し、男女ともに7割の看護師が「ない」と回答しているため、モテている実感が乏しいことが推測される。
また、看護師を対象に「職業柄感じる、恋愛をするうえで大変なこと」を聞いたところ、「生活リズムの不一致」が男女共に最多となった。交際が決まっても「休みが合わない」「夜勤がある」と、すれ違うケースもあるようだ。さらに、「忙しくて恋愛をする時間が取れない」と13.6%の人が回答している。
特に女性は結婚相手として人気が高い一方で、出会いの場が少なく、相手と生活リズムを合わせにくい看護師。しかし、
「婚活パーティーで職業欄に看護師と記載すると半分以上の方からいいねをもらう(30代女性)」
「結婚相談所に入会するまで彼氏が途切れたことがない(30代女性)」
という女性看護師もいることから、自分からアクションを起こすことで、幸せを掴むことができるかもしれない。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「肉のまとめ買い小分けで冷凍保存」は節約に見えるが…FPが明かす「お金の貯まらない人の冷蔵庫」にあるもの
お金の貯まらない人の冷蔵庫に共通点はあるのか。ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんは「賞味期限切れの食材、最後にいつ使ったかわからない調味料などがあることが…
4月28日(月)9時15分 プレジデント社
-
山県有朋総理に無視され、明治天皇に直訴…歴史の授業では習わない「足尾銅山鉱毒事件」田中正造の破天荒な人生
明治時代に足尾銅山鉱毒反対運動を指導し、天皇に直訴した国会議員として有名な田中正造がいる。彼はどのような人物だったのか。鶴見俊輔『ひとが生まれる五人の日本人の肖…
4月28日(月)9時15分 プレジデント社
-
だからトランプ大統領は「ぼったくり関税」を世界に発動した…「モノづくり大国日本」を弱らせる"黒幕"の正体
トランプ氏私邸で話し合われたシナリオここへきて、世界の経済や金融市場は、トランプ大統領の政策に振り回されて一段と不安定化している。そのトランプ氏の政策の筋書き=…
4月28日(月)9時15分 プレジデント社
-
「もう投げる球がない…」工藤公康が苦戦した「2人の打者」の実名
現役と監督時代を通して16回の日本一を誇る“優勝請負人”工藤公康氏。そんな通算224勝の工藤氏が、最も苦にした右と左の打者各1名のすごさを挙げ、「配球」の基本を…
4月28日(月)9時0分 ダイヤモンドオンライン
-
アーモンドミルクの価値と魅力を知ってもらうために。カゴメ「アーモンド・ブリーズ」好評の裏側にある担当者の思い
2025年3月、カゴメから「アーモンド・ブリーズ(無糖・微糖)」の新商品が発売された。日本人の味覚に合わせ、コクがありながらもすっきりとした飲み心地を実現した同…
4月28日(月)11時0分 PR TIMES STORY
-
工藤公康が避ける「2文字の言葉」野球中継の定番ワードに「曖昧すぎる」と持論
Photo:SANKEI通算224勝を積み上げ、現役と監督時代を通して16回の日本一を誇る工藤公康氏。優勝請負人である工藤氏が、嫌いな「2文字の言葉」とは?野球…
4月28日(月)10時0分 ダイヤモンドオンライン
-
クオリティベーカリーの挑戦。タカキベーカリーの石窯パンシリーズ 発売20周年記念座談会1:工場でつくるパンの常識をくつがえす 発売からこれまで
スーパーマーケットでも、本場ヨーロッパの伝統的なおいしさのパンをお買い求めいただきたい。そんな思いから生まれたタカキベーカリーの石窯パン。2005年の発売から2…
4月28日(月)11時0分 PR TIMES STORY
-
「優秀なのに部下がついてこない上司」の決定的な特徴
Photo:PIXTAプレーヤーとしては優秀なのに、マネジメントを任せると成果が芳しくない人がいる。その要因を考えてみると、「仕事ができる人」ならではの落とし穴…
4月28日(月)10時0分 ダイヤモンドオンライン