「会社に未来がない」マスコミで“静かな退職”を実践中の20代女性、余った時間を「アプリ開発」に充てる
2025年1月23日(木)18時37分 キャリコネニュース

画像はイメージ
必要最低限の仕事しかしない“静かな退職”という働き方が、若い世代や働き盛りの世代の一部に広まっているようだ。マスコミ企業の情報システム部で働いているという20代女性もその一人。パソコンやスマートフォンといった社用端末の管理やアカウントの整備を行っている。
パソコンの破損やスマホの紛失に対応したり、従業員に社用システムの権限を付与したり、いわゆる「便利屋さん」だと自虐した。(文:長田コウ)
表向きは「会社の業務改善」だが……
部署内で最も若手であり、女性社員は一人しかいないが、働きやすい職場のようだ。
「部署の雰囲気は非常に良いです。理不尽なことを言われたり、雑用を押し付けられたりすることもありません。そのため、上司や先輩に頼まれたことは喜んで引き受けます」
年収は750万円で、仕事内容や人間関係にも不満はない様子だが、「会社に対する不信感は拭えません」とこぼす。
他のマスコミ企業と同様に業績が良くないようだ。「減収減益が続いている」という現実を若手は受け止め、利益向上に貢献しようと試行錯誤している。女性もかつてはそうだった。しかし、経営陣の態度は変わらないままだった。
「経営側は過去の栄光が消えないのか、いつまでも『テレビ・新聞が偉い』と、視聴者・読者を下に見る態度をやめません。もうそんな時代はとっくに終わっているのに、その現実に気づかないのか目を背けているのかわかりませんが、いつまでたっても世の声に寄り添おうとしません」
熱意を持って入社した会社であるだけにショックが大きかったようだ。女性は「こんな会社に未来があるとは思っていない」とし、“静かな退職”を試みているそう。
「部署内で頼まれたことを時間をかけて遂行し、成果を出しているふりをしています。それ以外にも余った時間はアプリの開発をやっています」
アプリ開発は「会社の業績改善のため」というのが表向きだが、実のところ「自分のスキルアップ」が目的だという。経営陣は、若手の気持ちに早く気づいてほしい。
※キャリコネニュースでは「必要最低限しか仕事しない『静かな退職』実践中の人」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/UWFMPSAI
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
なぜか日本人の「たった9%」しか使っていない…普通の大学生が2週間で200万円稼いだ「スマホアプリ」の名前
本業以外の収入を得るために、何から始めたらいいのか。ビジネス系YouTuberあべむつきさんは「パソコンどころかスマホすら苦手な人でもAIを使ってお金を稼いでい…
4月29日(火)9時15分 プレジデント社
-
なぜデタラメな陰謀論を信じる人が激増したのか…世界的歴史学者が指摘するGAFA経営者たちの"重大な過失"
歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏による新著『NEXUS情報の人類史』が話題だ。ハラリ氏は人工知能(AI)を「人類がこれまでに生み出したうちで最強のテクノロジー」…
4月29日(火)9時15分 プレジデント社
-
なぜ中国はパンダを日本に送らなくなったのか…「1年後はパンダゼロに」悲しみの声を無視する習近平主席の思惑
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)にいるパンダ4頭が6月末で中国に返還されることが決まった。パンダが送られることはもうないのか。中国の事情に詳しいジャーナ…
4月29日(火)9時15分 プレジデント社
-
「女性部下に無視されてつらい」という50代管理職の悩み 最悪すぎる内容に「自業自得」という声相次ぐ
お悩み解決掲示板に8月末、「年下の女性部下に無視されたり避けられたりするようになりました。本当に辛く困っています」と悩む50代男性管理職がスレッドを立てた。避け…
9月2日(水)17時5分 キャリコネニュース
-
和田秀樹医師が「危険レベルの血糖値」を半減させた2つのこと、「散歩」ともう1つは?
写真はイメージですPhoto:PIXTA「65歳を過ぎたらむやみに健康になろうとしないこと」。服薬よりもタンパク質、そして運動が肝心だと和田秀樹医師は言う。さら…
4月29日(火)7時30分 ダイヤモンドオンライン
-
メールの「お世話になっております」に意味ありますか?…いくら働いても仕事が終わらない人の悲しい共通点
仕事ができる人、できない人の差はどこにあるのか。『道ばたの石ころどうやって売るか?』(アスコム)を書いたPRコンサルタントの野呂エイシロウさんは「仕事が遅い人は…
4月29日(火)7時15分 プレジデント社
-
「地方国公立かMARCHか」。学歴はキャリアにどれくらい影響を与えるのか
「大学受験」は10代における最大のイベントです。残念な側面でもありますが、いい大学にいけば、なりたい職業になれる確率は上がり、将来の選択肢は増えるのが現在の日本…
4月29日(火)7時15分 ダイヤモンドオンライン
-
なぜか日本人の「たった9%」しか使っていない…普通の大学生が2週間で200万円稼いだ「スマホアプリ」の名前
本業以外の収入を得るために、何から始めたらいいのか。ビジネス系YouTuberあべむつきさんは「パソコンどころかスマホすら苦手な人でもAIを使ってお金を稼いでい…
4月29日(火)9時15分 プレジデント社