なぜ? 親から「スーツで出勤しろ」と言われる実家住み会社員の困惑 「近所の目もあるし」と言われても...

2024年6月7日(金)23時53分 キャリコネニュース

画像はイメージ


実家暮らしは社会人になっても親からあれこれ口出しされてしまう。掲示板ミクルに6月上旬、「親にスーツで出勤しろと言われています」というスレッドが立ち注目を集めた。


投稿主は年齢や性別などを明かしていないが、「制服ありの仕事」のため職場で着替える決まりになっているという。社員たちは皆私服で出勤しているが、親からは


「私服で出勤したら毎日遊びに行くみたいに見える、近所の目もあるしスーツを買ってあげるからスーツで出勤しろ」


と困ったことを言われたそうだ。(文:篠原みつき)


「どうしたらしつこく言われなくなりますか?」



しかし職場は「スーツ着てくる人なんていません」という状況で、親に言っても、「ダメだと言って聞きません」と頭ごなしに強制されている。そこで


「どうしたらしつこく言われなくなりますか?」


と困惑しきった様子で訊ねていた。本人が拒絶しているのに「スーツでないとダメ」とは異様である。下手をするとすぐに近所が噂するような地域なのだろうか。


ちなみに親自身はどんな身なりで仕事へ行くかといえば、


「父は、家から仕事着を着ていく人で、母はパートで家からエプロンをつけていきます」


と家を出る時から臨戦態勢だ。エプロンをつけたまま外出するほうが恥ずかしいように思うが、パート先ではエプロンをつけて働いているのだろう。とにかく親は「働いている」ことをご近所にアピールしないとならないらしい。


「しつこく言われたくなければ家を出る」というアドバイスも


この相談への回答で最も賛同を得ていたのは、


「歳とるともう頭が凝り固まってるから考えは変わらない。しつこく言われたくなければ家を出る」


というコメントだ。確かに親とはいえ他人を変えようとするより自分が環境を変えるほうが手っ取り早い。そのほか


「『会社方針でスーツは避けろと言われている』と言ってみてはいかがですか?」
「どうしても言われるのが嫌なら面倒だけど途中までスーツで行くとか」
「1枚、ラフなジャケット羽織ってみるとか」


などのアドバイスが入っていた。また、嫌でも「はいはい」と聞き流して我慢する、親を会社に連れて行って説得するという助言も出ていた。


なかには「別に会社にスーツで行っても良いんじゃ?」という人もいたが、スレ主は職場に掛ける所もなく着替える時に不便過ぎてスーツを着ていきたくないと返信していた。スーツは着慣れていないと疲れるし、何より、社員全員が私服で通勤しているのに一人だけスーツで行ったら浮きまくるだろう。


個人的な話で恐縮だが、筆者の夫も私服で通勤している。あるとき会社終わりにクラシックコンサートに行くためスーツを着て行ったら「お、転職活動か?」と言われたことがあるそうだ。普段と違うことをすると逆に社内で妙な噂が立つかもしれない。スレッドには


「社会人なら親の言いなりになる必要はないし、一人暮らしをしてもいいと思います」


と自立を勧める声も多かった。繰り返しになるが、本当に言われるのが嫌なら家を出るのも一つの策だろう。

【参照元:掲示板ミクル https://mikle.jp/】

キャリコネニュース

タグ

注目されているトピックス

キーワード