【令和7年度】スタートアップ・ベンチャー企業のオフィスの賃料と整備を支援する補助金の受付を開始しました

2025年4月25日(金)12時17分 PR TIMES

中百舌鳥イノベーション創出拠点

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/203/100533-203-858d8bd6f49d7e36c5dc33bc3207fddf-480x292.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 堺市では、イノベーション創出拠点と位置付けている中百舌鳥エリアにおいて、スタートアップ・ベンチャー企業のオフィス賃料とオフィス整備等(リノベーション・新築)に対する費用を補助する「堺市中百舌鳥地域スタートアップ・ベンチャー等支援補助金」の令和7年度の受付を開始しました。
 同補助金は、中百舌鳥エリアに立地するスタートアップ・ベンチャー等のオフィス賃料に対し最大500万円、スタートアップ・ベンチャー等向けのオフィスを整備(リノベーション・新築)する者に対し最大1,000万円補助するものです。

1 事業概要
(1)補助名称
  令和7年度中百舌鳥地域スタートアップ・ベンチャー等支援補助金
(2)募集期間
  令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
  ※募集期間内であっても補助金の予算額に達し次第、受付を終了します。
(3)補助対象エリア
  南海高野線「中百舌鳥」駅から半径1km程度の範囲内
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/203/100533-203-c13e6334e377fc78a4ac012134a8d732-342x278.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※太い線で囲まれた区域




(4)補助メニュー

【賃料補助制度】
 対象者
 事業所等を新たに開設し、外部からの資金調達又は雇用があるもののうち、1.または2.を満たすもの
 1.以下に該当する企業等
  ア ICT関連企業
  イ 株式会社さかい新事業創造センターに入居している又は入居していた企業、個人
  ウ 法人設立後10年以内であり、3期前から売上高が1,000万円を超えているスタートアップ企業
  エ 大学の教官、研究員の研究成果を技術シーズとして事業化を行う企業
 2.堺市及びS-Cube等が実施する支援プログラムに参加する法人、個人

 補助内容等
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/100533/table/203_1_3ec564335143eac17d7612f0fdbc4fb8.jpg ]
※30歳未満の個人、30歳未満の方が代表を務める企業は、補助率を[補助対象経費×50%]とします。

【フレキシブルオフィス・スモールオフィスの整備】
 対象者
 1.対象地域内に補助対象部分の床面積の合計が50平方メートル以上のフレキシブルオフィスの用に供する建物を賃借により整備し、当該フレキシブルオフィスを運営する者
 2.対象地域内に補助対象部分の床面積の合計が50平方メートル以上のフレキシブルオフィスの用に供する建物を取得(※)により整備する者
 3.対象地域内に賃貸オフィス等の用に供する建物を賃借し、2区画以上のスモールオフィスに整備することで、賃貸オフィス等としての魅力を高め、サブリースにより供給する者
 4.対象地域内に補助対象部分の床面積の合計が50平方メートル以上のスモールオフィスの用に供する建物を取得(※)により整備する者
  ※ 取得 とは、新設、増設、建替え又は購入により調達することをいいます。
  
 補助内容等
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/100533/table/203_2_d7d037ace3d76ab689bfbaeec0923524.jpg ]

※詳細については、以下のホームページをご覧ください。
 ▶中百舌鳥地域スタートアップ・ベンチャー等支援補助金(賃料補助制度)(https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/shienyuushi/kigyoricchi/gyomu/nakamozu_subsidy.html)
 ▶中百舌鳥地域スタートアップ・ベンチャー等支援補助金(フレキシブルオフィス・スモールオフィスの整備)(https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/shienyuushi/kigyoricchi/gyomu/nakamozu_flexible_small.html)

2 中百舌鳥エリアにおけるオフィス情報の提供
 同補助金の関連施策として、中百舌鳥エリアにオフィスの開設を希望している方とオフィス情報を探している方に対して、同地域のオフィス情報を持つ宅地建物取引業者との連携を促進しています。
 同地域でオフィスの開設を希望されている方及びご協力いただける宅地建物取引業者は、以下のホームページから情報をご登録ください。
 ▶中百舌鳥地域オフィス情報提供事業(https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/shienyuushi/kigyoricchi/nakamozu_office.html)

3 利用実績(フレキシブルオフィス・スモールオフィスの整備)
■スモールオフィス
1.Re:ZONE中百舌鳥01
 OPEN:2025年2月1日
 住所:堺市北区中百舌鳥町4-599 中百舌鳥4丁テナントビル
 URL:https://rezone.co.jp/office/nakamozu01/

■フレキシブルオフィス
1.Orange Work Nakamozu
 OPEN:2022年3月26日
 住所:堺市北区中百舌鳥町5-775-15
 URL:https://orangework-space.com/

2.勉強カフェ堺なかもず
 OPEN:2025年1月17日
 住所:堺市北区中百舌鳥町2-69 ラ・レックス中モズBSビル401
 URL:https://nakamozu.benkyo-cafe-osaka.com/

(参考)中百舌鳥イノベーション創出拠点について
中百舌鳥エリアでは、ビジネスを支援するさかい新事業創造センター(S-Cube)や交流・共創拠点Community room cha-shitsu(茶室)を中核としてアクセラレーションプログラムや実証推進事業など様々な取組を通じて、社会課題解決や新たな価値の創出に挑戦するスタートアップ・ベンチャーや起業家、中小企業の支援に取り組んでいます。
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/nakamozu-innovation/index.html

PR TIMES

「令和」をもっと詳しく

「令和」のニュース

「令和」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ