外国人ドライバー向け 特定技能評価試験対策アプリ 『GOLDs for SSWドライバー』を開発
2025年4月30日(水)13時47分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147614/7/147614-7-de049b39d96d99ab0d076a063058bea6-1409x1075.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025 年 4 月 26 日、ジョイスジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、以下 当社)は、自動車運送業分野の特定技能評価試験に対応した新しい教育アプリの開発を発表いたします。本アプリは、国内外の外国人労働者を対象に、トラック、バス、タクシーのドライバーとして日本で就労するために必要な特定技能在留資格の取得を支援することを目的としています。
近年、物流業界における労働時間規制強化政策が追い打ちをかける形で、益々の人手不足が懸念されていた「2024 年問題」への対応策として、政府はトラック、バス、タクシー分野における特定技能の在留資格を新設しました。この資格取得には、特定技能評価試験の合格が必須となります。
当社は、自動車運送事業に向けた人材育成と、特定技能資格取得を通して社会への貢献を目指し、いち早く本アプリの開発に取り組んでまいりました。
■ 特徴 1:業界公式テキストをベースにした多言語対応教材
トラック、タクシー、バスの各区分に、公式に発表されたテキストをもとにした多言語対応教材
※学習テキスト公式発表元
1.トラック:全日本トラック協会の公式テキストに対応
2.タクシー:全日本タクシー・ハイヤー連合会の公式テキストに対応
3.バ ス:全日本バス協会の公式テキストに対応
これらを、日本語、英語、中国語、ベトナム語、ミャンマー語の 5 言語にて展開する事で、
言語の壁を越えた学習が可能となりました。
■ 特徴 2:約 5,000 問を収録したジャンル別・実践的問題集
法令・交通ルール・標識・危険予測など、試験に必要な知識を網羅した問題集は教材と連動しています。ジャンル別に分けたことで、計画的な学習が可能となっています。
■ 特徴 3:苦手克服を支える AI 学習機能
多くの問題を解いた後にAI が苦手な分野や未学習問題を優先的に出題する仕組みを用意しました。
自動的に記録された学習履歴を活用するパーソナライズ学習を行う事で、合格への最短距離へ導きます。学科教習と連動した復習機能は、教室教育でも効果的であり、有効な復習環境が実現されました。
本アプリの活用イメージ(学習例)
STEP1:学習テキストを母国語で理解、専門用語を習得
STEP2:母国語でトレーニング問題を実践(基礎力向上と理解を深める)
STEP3:弱点項目をアプリ内のアナリティクス機能で分析・確認・復習
STEP4:日本語でのトレーニング問題を実践(日本語試験に対応する)
日本の全産業において人材不足が深刻化する中、特に自動車運送業においては、日本特有の安心・安全を理解したプロフェッショナルな人材育成が不可欠です。我々ジョイスジャパンは、免許取得から日本語教育、特定技能試験対策までの一貫した教育体制を構築し、2024年問題をはじめとする自動車運送業の人材不足という課題解決に貢献して参りたいと考えています。 ジョイスジャパンは、今後も多様な人材が活躍できる社会づくりに貢献してまいります。
※アプリ名称 「GOLDs for SSWドライバー」 に込められた意味は、以下の通りです:
GOLD = 輝く未来:日本でドライバーとして活躍する外国人が、自らのキャリアを築く事で、
安定した生活と希望ある未来を手にすることを象徴しています。
GOLD = ゴールド免許:安全運転・無事故無違反の証である「ゴールド免許」を目指し、
プロドライバーとしての誇りを持って活躍してほしいという願いを込めています。
s = skills(スキル)、success(成功)、support(支援) などの頭文字を重ね、「GOLDs」という形で、学習を通じた成功・成長・支援を意味しています。
お問い合わせ先:
ジョイスジャパン株式会社
広報部 03-6416-5472