新潟県のDXを加速! 産学官金連携イベント DX推進のすゝめ 7月4日開催、AWS協力のもと次世代経営を探る
2025年5月26日(月)17時18分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161732/4/161732-4-ed5a1650e7e4791a281b1627c677f448-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AWSの最上位パートナーであるDoiTインターナショナル・ジャパン株式会社(登記:東京都港区赤坂1-11-44、代表取締役:ヴァディム・ソロヴェイ)は、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社(以下「AWS」)と新潟県にゆかりの深い企業・団体のご協力のもと、新潟県におけるデジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)推進イベント「産学官金から考察するDX推進のすゝめ」を開催します。
開催の背景
2023年5月23日、新潟県とAWSは地域産業の活性化に向け、1)スタートアップ支援、2)地域産業のデジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)支援、3)デジタル人材の育成支援、4)県行政の DX 支援、の 4 つの支援を軸として、県全体の包括的な DX に連携して取り組んでいくことを発表しました(https://x.gd/ksc2y)。もともと新潟県は、官民が連携して新潟のスタートアップ企業を支援するJ-Startup NIIGATA(https://jstartup-niigata.com/)や、スタートアップを育成支援する新潟ベンチャー協会(https://www.niigata-va.org/)を発足させるなど、スタートアップへの思い入れの強い自治体です。
このイベントでは、新潟県の企業経営層の皆様を対象に、産学官金の各スペシャリストと共にAI・デジタルを活用した企業経営について考察を深めます。後半ではデジタル活用事例の発表・及びCTO対談と題したパネルセッションを開催し、企業経営におけるDX戦略やデジタル人材育成の展望について語って頂きます。セッション終了後はネットワーキングパーティにて多様なステークホルダーの皆様との対話・交流をお楽しみいただけます。
イベントの概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/161732/table/4_1_b4b6ab0d142822115d312dcc14aa8796.jpg ]
プログラム・内容
〜スケジュール〜 *敬称略
<特別講演 @15:00> *テーマ・及び登壇者は変更になることがございます
1.新潟県 産業DX2025推進支援の手引き -15分
・新潟県 産業労働部 創業・イノベーション推進課長:川島 俊哉
2.金融×DX デジタル経営におけるIT投資戦略 -25分
・株式会社第四北越銀行 常務取締役:石坂 貴
3.ビッグデータ×AI 実社会及び企業経営への応用について -25分
・新潟大学 教授・BDA研究センター長:山崎 達也
==休憩10分==
<DX推進事例 @16:20>
- 新潟から全国へ - 〜会員150万人 オリジナルデジタルポイント構想〜 -15分
・株式会社トップカルチャー 執行役員兼DX推進責任者:江連 亮
<パネルディスカッション CTO対談 @16:35>
- 経営のブレインに聞く。デジタル活用戦略と次代のCTO育成の勘所 - -50分
・フラー株式会社 執行役員CTO兼エンジニアリンググループ長:伊津 淳
・株式会社トップカルチャー 執行役員兼DX推進責任者:江連 亮
・AWS シニアソリューションアーキテクト:原田 和則
・モデレータ:株式会社BSNアイネット 執行役員:坂田 源彦
<懇親会(ネットワーキング会)@17:30>
・同会場にて軽食・ドリンクあり
参加方法
- 事前登録や参加申込方法:Peatixよりお申し込みいただけます
https://niigatadxwithaws.peatix.com/view
- 定員:80名
- 登録締切日:会場のキャパに達した時点でご登録をお断りさせていただく可能性について、あらかじめご了承いただけますと幸いです
コメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161732/4/161732-4-fa7f7fd2722450a7a5babecc68454ee6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][担当者イメージ]DoiTインターナショナルジャパン株式会社 Head of Sales - FSI 大村健一郎「この度はご登壇企業の多大なるご協力のもと、素晴らしいイベントを主催する機会をいただき大変感謝申し上げております。このイベントを皮切りに、新潟県におけるDXの推進を弊社のパートナーであるAWS様と共にご支援させていただければ幸いです。」