【みんなの介護マーケット】「みんなの介護研修」などeラーニングの利用者数が前月比110%超で堅調に増加中!

2025年5月27日(火)11時48分 PR TIMES

未経験者・初任者を支える無料オンライン研修──2024年7月以降、利用者数は約5,500人へ

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15597/200/15597-200-a1e9df5379b3bed3b27b2329484078f8-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サービスリリースの背景
超高齢社会を迎え、介護業界では人材の確保と育成が喫緊の課題となっています。特に、未経験者や新任スタッフが安心して現場に立てるよう、質の高い研修体制が求められています。しかし現場では、十分な研修時間を確保できない、研修の質にバラつきがある、感染症対策など最新の知識を現場で共有しにくいなどの課題が顕在化されます。

こうした背景のもと、株式会社クーリエは2024年7月より「みんなの介護マーケット」内で無料のオンライン研修サービスを開始しました。提供しているのは、「認知症介護基礎研修」と「みんなの介護研修」の2本柱です。これらのeラーニング全体の利用者数は、サービス開始から数ヶ月で利用者数は高水準に達し、その後も前月比110%以上のペースで着実な成長を続けています。現在、両研修をあわせた累計受講者数は約5,500人にのぼります。

この急成長を支えているのは、「時間や場所にとらわれず学べる利便性」と「研修の質を均一に保てる安心感」です。多くの介護事業者が現場研修の一環として積極的に活用し、実践的な人材育成ツールとして定着しつつあります。
サービスの概要と特徴

■ 認知症介護基礎研修(2024年7月開始)

「認知症介護基礎研修」は、認知症ケアに携わる無資格の介護職員に対して、受講が義務付けられている国の公式研修です。クーリエでは、この研修を完全無料で提供しており、事業所の負担なく受講できます。

わかりやすい動画コンテンツや小テストで学習の継続を支援。修了後も動画を何度でも視聴できるため、復習や実務への応用も容易です。また、クーリエは自治体より本研修の実施法人として正式に指定されており、受講完了後には厚生労働省が定める「修了証書」が発行されます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15597/200/15597-200-c1dc88c5b690e4f0a8702428cde7ab94-1197x463.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■ みんなの介護研修(2024年9月開始)

「みんなの介護研修」は、介護事業所のスタッフであれば誰でも利用できる無料のオンライン研修サービスです。特に未経験者や初任者向けに設計されており、100本以上の動画教材を通じて、基礎から実践まで体系的に学べます。

研修内容は、「施設内で行うべき感染症対策」「認知症の進行段階と症状」など、現場で必要とされる8つのテーマに分かれ、各自に合った学習コースの作成や進捗管理、評価機能も備えています。研修の一部を業務内教育として取り入れる動きも見られ、さまざまな現場での利用が始まっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15597/200/15597-200-0908c964d471d7eda5f0f11698cab990-873x347.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
対象ユーザー・導入メリット
本サービスは、介護事業所で働くすべての職員、特に未経験者や初任者、無資格職員の基礎教育に最適です。利用にあたり登録や費用は一切不要で、スマートフォンやPCからすぐに学習を開始できます。
導入する介護事業所にとっては、動画教材による統一的な研修を実施することで、教育の質を一定に保ちつつ、現場の負担を大幅に削減できます。また、自己学習形式を採用しているため、時間や場所にとらわれず、日常業務と両立しながら研修を進められる点も高く評価されています。
今後の展望
「みんなの介護マーケット」では、今後も利用者の声を活かしながら、さらに多くの介護現場で役立てていただけるよう、コンテンツの充実を図ってまいります。また、介護事業者向けの経営支援・人材育成に資する情報提供にも取り組み、介護業界全体の質的向上に寄与することを目指します。引き続き、介護現場で実際に役立つ実践的なサービスを追求し、より多くの事業者にとって有用なプラットフォームとしての価値を高めてまいります。
株式会社クーリエについて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15597/200/15597-200-c8c110a2deb0e7d354c2d64d51fac49a-1084x642.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社クーリエでは、「きちんとした情報があれば、人はもっと良い選択ができる」という考えのもと、「確かな価値を多くの人へ」という企業理念を掲げ、デジタルプラットフォームビジネスを展開し、新たな価値創造を追求しています。

〈関連ウェブサイト〉
介護情報の総合ポータルサイト「みんなの介護」
https://www.minnanokaigo.com/
介護の人材採用メディア「みんなの介護求人」
https://job.minnanokaigo.com/
連載コンテンツ「みんなの介護ニュース」
https://www.minnanokaigo.com/news/
介護福祉⼠ 国家試験対策ツール「ケアスタディ」
https://job.minnanokaigo.com/carestudy/
介護スタッフ広場「みんなの介護コミュニティ」
https://job.minnanokaigo.com/community/
会社概要
株式会社クーリエ
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー9階
代表取締役 安田 大作
コーポレートサイト:https://www.courier.jpn.com/
採用情報:https://www.courier.jpn.com/recruit/

PR TIMES

「介護」をもっと詳しく

「介護」のニュース

「介護」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ