「Xiaomi Master Class supported by Leica」2025年第一弾をライカ京都店で2025年5月24日に開催。初の関西エリアでの実施。
2025年5月27日(火)10時18分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-af8ee3212e1fce5dcac2d02d8c69ecbf-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真家のコハラタケル様が講師として登壇し、選ばれた参加者へ写真撮影に関する講義を行った後、参加者全員でワークショップを行いました。本イベントは「Xiaomi 15 Ultra」もしくは「Xiaomi 15」を購入した方限定のイベントとなり、参加者の皆様は事前にご購入いただいたご自身の「Xiaomi 15 series」と共に、この京都での特別な撮影体験を楽しみました。
また、あいにくの雨により、午後の部は室内撮影の企画へ変更となりましたが、ライカ京都店の素晴らしい空間により、満足度の高いイベントとなりました。
■コハラタケル様 講義
講義パートでは、コハラさんが日頃撮影時に注意しているポイントを3つに絞って紹介していただきました。後半に実施される撮影体験にも活かせる内容となり、参加者はその貴重な講義内容に真剣な眼差しで耳を傾け、時折深くうなずきながら聞き入る姿が印象的でした。コハラさんの経験談を交えた解説は、初心者から上級者まで幅広い層にとって、実践的で役立つものとなりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-4d2e12dbfc7cb2bbcceb19e6cfa757fd-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-b62e2861a7f8c38482086d16a9c0d2de-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■撮影体験
午前の部では、直前の講義パートでコハラさんが紹介したポイントを反映しながら円山公園での撮影体験を楽しむ参加者の姿が印象的でした。モデルや背景の植物・光をどのように取り入れるか、参加者それぞれが創意工夫を凝らしながら撮影を行います。小雨のおかげで、より瑞々しくなった5月の京都を、様々な視点で切り取りながら、撮影体験を行いました。
午後の部では、ライカ京都店の一階にある和室を撮影場所とし、ポートレート写真を中心としたコハラさんの撮影指導を受けながら撮影体験を行いました。ライカ京都店が持つ素敵な雰囲気の捉え方、焦点距離の選び方などのコツを丁寧にレクチャーしていただき、コハラさんと参加者の積極的な交流も見られました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-ed0890be0860c45769616b0c315f2af5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-24ddef6cae67ad92ab5c2fae6cba099c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-c9824528782cfb7db5b32808082e0253-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-bbde635acc61d0a03841fc4f9d552286-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■交流会
ワークショップで参加者が撮影した写真をモニターに投影しながら、コハラさんと参加者で写真の講評、参加者同士の交流会を行いました。参加者のうち数名の写真をモニターに投影しながら講評を行い、参加者からのコメントとその写真に対して、コハラさんが講評を投げかけます。コハラさんも思わず驚いてしまうような意外性のある写真もあり、講評会も盛り上がりを見せました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-1d56ef3f0b0477268fdd81f6ef0294ae-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-040e06d5fe3ce1ae18d12b41b3de7af5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■製品展示
本イベントでは、Xiaomiの最新製品と、Summiluxレンズを装着したライカM11-Pを一挙に展示し、参加者はライカカメラ製品の素晴らしさと、Xiaomiの最先端の技術を存分に楽しむことができました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-87a3b24004bf2e9ebc70eedd4e5b61bf-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-7d82cc5357dfbb2d764eaf4add11aaf7-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■Xiaomi Master Classとは
Xiaomi Master Classは、プレミアムな体験価値を提供するスマートフォン写真講座プラットフォームです。世界的に有名なフォトグラファーと共に、オンラインおよびオフラインのレクチャーコース、ワークショップ、写真展を世界中で開催しています。
2023年から開始されたXiaomi Master Classは、ライカとのコラボレーションによって強化され、新たなスタートを切りました。このパートナーシップは、デバイスに内蔵する最先端のイメージング技術と経験豊富な専門家により、さらなる高い体験価値を参加者にお届けします。
■関連製品・展示製品一覧
・Xiaomi 15 Ultra
市場想定価格:179,800円(税込)~
URL:https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15-ultra/
・Xiaomi 15
市場想定価格:123,000円(税込)~
URL:https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15/
・Xiaomi Pad 7 Pro
市場想定価格:67,980円(税込)~
URL:https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-pad-7-pro/
・Xiaomi Pad 7
市場想定価格:54,980円(税込)~
URL: https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-pad-7/
・Xiaomi Buds 5 Pro
市場想定価格:24,980円(税込)~
URL: https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-buds-5-pro/
・Xiaomi Watch S4
市場想定価格:19,980円(税込)~
URL: https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-watch-s4/
■イベント概要
・イベント:Xiaomi Master Class supported by Leica
・開催日 :2025年5月24日(土) 11時〜と14時〜の二部制
・開催場所:ライカ京都店
・登壇者/ゲスト:登壇者:写真家 コハラタケル 様
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98799/168/98799-168-6ffdc48d2b2a9bc41fafe9b116b75942-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]写真家。Leica M10-Rを愛用。
1984年生まれ、長崎県出身。
建築業を経てフリーのライターとして経験を積み、その後フォトグラファーに転身。SNSを含むweb媒体での広告写真を中心に活動する傍ら、山本文緒『自転しながら公転する』島本理生『あなたの愛人の名前は』文庫版など書籍カバーにも写真が採用されている。2023年にはライカギャラリー東京・京都にて写真展「撮縁」を開催。
Xiaomi Japanについて
小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。
シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。
また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。
Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2024年12月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約7億230万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2024年12月31日時点で、9億460万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「Human × Car × Home」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切にし、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2024年8月、6年連続で「Fortune Global 500」にランクインしています。