『あんぱん』脚本家・中園ミホ、今田美桜は「期待以上」 北村匠海の50代演技に鳥肌「やなせさんだ」
2025年4月26日(土)8時15分 マイナビニュース
アンパンマンを生み出した漫画家・やなせたかしさんと妻・暢さんをモデルにした連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合 毎週月〜土曜8:00〜ほか ※土曜は1週間の振り返り)の脚本を手掛ける中園ミホ氏にインタビュー。今田美桜、北村匠海らキャストについて話を聞いた。
112作目の朝ドラとなる『あんぱん』は、やなせさんと暢さん夫婦をモデルに、何者でもなかった2人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描く愛と勇気の物語。小松暢さんがモデルのヒロイン・朝田のぶを今田美桜、やなせたかしさんがモデルの柳井嵩を北村匠海が演じている。
中園氏は小学4年生のときにやなせさんの詩を読んで救われ、ファンレターを送ったことから文通していた過去がある。やなせさんの影響で毎日詩を書き、書くことが好きになって脚本家に。「私を作ってくださった方」と語るやなせさんの精神をすべて伝えようと執筆に励んでいる。
何度も読んで頭の中に入っているというやなせさんの詩や言葉が降りてくる感覚があり、「やなせさんに書かされている」と感じる不思議な瞬間もあるという中園氏。妻の暢さんについては、会ったことがなく、資料も少ない中、のぶの青春期は想像力を膨らませて描いているという。
○キャスト陣を絶賛「皆素晴らしい」「ずっと見ていたい」
そして、完成した映像を見て、キャストの演技やシーンの仕上がりが期待以上だと感じることは「たくさんある」と語る。
「私の頭の中で想像していたものから何十倍も世界が広がっています。さまざまなプロの手が加わり、素晴らしい俳優さんたちが演じてくださっているので、毎回仕上がりを見てびっくりしています。これ私が書いた話かしらって(笑)」
今田と北村のことも「2人とも素晴らしいです」と絶賛。
「脚本を書いている時、私の頭の中には小さなモニターのようなものがあって、2人が動いたりしゃべったりしているのを書きとるという感じなのですが、演技を通してそこからどんどん豊かになっていく感じです。『こういうとき、こういう顔をするんだ』とか。江口のりこさん演じるお母さんも、3姉妹も、嵩の弟・千尋さんも、皆素晴らしいです。ずっと見ていたいですね」
今田とは『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』でも一緒に仕事をしており、絶大な信頼を寄せているという。
「今田さんはとても性格のいい方で、画面にもそれが出ていますよね。のぶは気の強い役で、演じる俳優さんによってはちょっとうっとうしい役になりそうなのですが、今田さんなら大丈夫と信頼して書いています」と述べ、演技について「期待以上です」と太鼓判を押す。
北村については、第1回の冒頭で描かれたのぶと嵩の50代前半の演技を見て、「やなせさんじゃない!?」と本人に見えて驚いたという。
「本当にああいう感じの人だったんです。気配が『やなせさんだ』と思って鳥肌が立ちました。北村さんは(やなせさんと)会ったこともないだろうし、どんなふうに役作りをなさったのかわかりませんが、なんでああいう風に乗り移ったみたいにできるのか。ひょっとしたら現場にもやなせさんが降りてきているのかなと思いました」と語っていた。
(C)NHK