北海道放送『そろえてつくれ!新名物 ごちそうビンゴ』、MC・村上信五&山之内すず&村上佳菜子のコメント到着

2025年5月26日(月)19時19分 オリコン

6月1日放送『そろえてつくれ!新名物ごちそうビンゴ』に出演するSUPER EIGHT・村上信五(C)HBC

 SUPER EIGHTの村上信五がMCを務め、タレントの山之内すず、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子が出演する北海道放送(HBC)の新番組『そろえてつくれ!新名物 ごちそうビンゴ』が6月1日午後3時30分から放送される。

 同番組は、今をときめく日本のトップシェフ2人が県内各地を練り歩きながら、食べて・学んで・調達して、「ビンゴカードを使った地元食材の新名物作り」というユニークな取り組みにチャレンジする番組。MCの村上信五が見守る中、山之内と村上佳菜子がそれぞれサポーターとしてシェフに同行し、新名物となるごちそうの完成を目指す。

 見どころは、シェフの2人が地元の食材を柔軟な発想でどう料理するか。24時間という限られた時間の中で、ビンゴカードに書かれた“トレンドワード”を元に新たな料理を生み出す。

 ミシュラン一つ星を獲得したパリのレストラン「Restaurant Pages」の手島竜司シェフは、フランスで培った経験を活かし、伝統的な食材に斬新なアレンジを加え、新しいおいしさを追求。一方、食材を余すことなく使い切るサステナブルな料理で注目を集める森枝幹シェフは、地元の食材の新たな可能性に挑戦しサステナビリティを意識した斬新な料理を生む。

■山之内すずコメント
高知県には、おいしいものがたくさんあって、食に対するこだわりをもっていらっしゃる方が多いというイメージをもともと持っていました。今回のロケでも、かつおを一つ例にしても、わら焼きをはじめ、さまざまな焼き方があるということを間近で見ることができて…作る方も、食べる方も、さまざまなこだわりがあるんだなあとしみじみ感じました!いろんな食材を堪能させていただいて、何ともしあわせな2日間でしたね。
同じ高知県で食材集めをしているはずなのに、2人のシェフが注目したのは全く違う食材かつ全く違う方向性のお料理で…何もかもが個性であふれていて、出来上がった料理も面白かったです!
そしてやっぱり、高知県のみなさんは、お酒をたくさん飲むんだなぁと。「ひろめ市場」などでも、お客さんの人数に見合わない以上のグラスがテーブルの上に置いてあって、「あっやぱりそうなんだ!」って答え合わせができて楽しかったです(笑)。
私自身もOAを本当に楽しみにしていますので、ぜひ皆さんも楽しく観ていただきたいです!

■村上佳菜子コメント
高知県のみなさんが愛しているものを、シェフが料理として仕上げてく姿を間近で見ることができて、たくさんの発見があったロケでした!
チームを組ませてもらった森枝幹シェフと、食材探しで素材の味を一緒に味わったり、移動中もずっとしゃべったりして、序盤は和気あいあいとしていたんですけど…調理の場面になってからは、急に立場が師匠と弟子のようになって(笑)。
最後のほうは「塩!(とって!)」ってシェフに言われました(笑)。芋の皮をむくっていう一番大変で、一番地味な作業もやらせていただきましたし、ロケを通して、師弟関係が出来上がるくらいの感じにはなっていました!
楽しい番組になっていると思いますので、ぜひ皆さんに観ていただきたいです。地元・高知の方も、知らなかったことに気付ける番組になっていると思います!

■村上信五コメント
生産者の方々のスゴさと、地元で暮らす方々の思いがよくまとまっていて、新たな食文化の可能性を感じられる番組だと思います!シェフたちがプロデュースした料理について、最初は見た目がオシャレやなって思ったんですけど、手島シェフの「今回出来上がった料理が、10年後なのか20年後なのかもっと先に、地域の方々のカスタマイズが相まって、新名物となればそんなうれしいことはないです」という言葉がとても印象に残りました。
番組を通じて、新しいカルチャーが生まれる手助けができるのは、こんなにうれしいことはないなって思います。地元ならではの良さや、可能性がいっぱい詰まった番組やと思います。
グルメが好きな人はもちろん、ちょっとでも料理をした経験がある人なら、一緒に参加している感覚を持ちながら楽しめる番組になっているので、「自分ならこうするのにな」って考えながら見て楽しんでいただきたいですね。皆さんぜひお楽しみに!

オリコン

「名物」をもっと詳しく

「名物」のニュース

「名物」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ