「連絡先キー確認」って何ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

2025年5月3日(土)11時15分 マイナビニュース


連絡先キー確認とは、「なりすまし」を防ぎiMessageのやり取りをより安全にするための保護機能です。初期設定では無効化されているため気付かないかもしれませんが、iOS 17.2以降が動作するすべてのiPhone、同じくiMessageをサポートするApple製品(iPadやMacなど)でも利用できます。
この機能は、「設定」→「Apple Account(自分の名前)」→「連絡先キー確認」の順に画面を開き、「iMessageで確認」スイッチをオンにすることで有効化できます。ただし、Apple Accountでサインインしていること、2ファクター確認をオンにしていることなど条件を満たしていなければ有効化できません。
連絡先キー確認を有効化すると、Apple Accountにひも付けられた「公開用の暗号鍵(公開鍵)」が確認できるようになります。iMessageを利用した2者間のやり取りを例にすると、互いの公開鍵が正しいものかをチェックする仕組みがメッセージアプリがチェック、間違いなく本人とチャットしていることを確認できるという仕組みです。
メッセージアプリでの具体的な手順は、チャット画面上部に表示された相手のプロフィール写真をタップ、現れた画面の下部にある「メッセージの高度なセキュリティ」欄を確認します。相手も連絡先キー確認の利用条件を満たしている場合は、そこに表示されている「連絡先を確認」をタップし、自分のiPhoneに表示されているコードと相手先のコードが一致していかを確認することができます。
なお、チャット相手が連絡先キー確認を有効化していない場合は、「確認オフ」と表示され、相手のコードを確認することはできません。iPhoneなどApple製品でしかサポートされない機能ということもあり、利用する機会は多くないのが現状です。
海上忍 うなかみしのぶ IT/AVコラムニスト。UNIX系OSやスマートフォンに関する連載・著作多数。テクニカルな記事を手がける一方、エントリ層向けの柔らかいコラムも好み執筆する。マイナビニュースでは、「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」のほか、前世紀から続く「(新)OS Xハッキング!」などを連載中。執筆以外では、オーディオ特化型Raspberry Pi向けLinuxディストリビューションの開発に情熱を注いでいる。2012年よりAV機器アワード「VGP」審査員。 この著者の記事一覧はこちら

マイナビニュース

「連絡先」をもっと詳しく

「連絡先」のニュース

「連絡先」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ