ロボット掃除機も薄さが正義! Roborockが高さ7cm台のロボット掃除機「Saros 10」発表

2025年5月27日(火)21時20分 マイナビニュース


Roborock Technologyは5月27日、ロボット掃除機の新製品4機種を発表した。最新技術を搭載しながら8cmを切る薄型ボディに仕上げ、これまでのロボット掃除機では入り込めなかった場所もきれいにできるスリムなフラッグシップモデル「Roborock Saros 10」を一押しと据える。
新製品のラインナップは以下の通り。いずれも、全国のヤマダデンキやヤマダウェブコムでのみ販売する。発売はいずれも6月6日。
Roborock Saros 10…薄型ボディを採用するフラッグシップモデル。価格は197,780円
Roborock Qrevo C…サイズを抑えたドックを備えるミドルモデル。価格は142,780円
Roborock Q7T…コンパクトなボディを採用したスタンダードモデル。価格は54,780円
Roborock Q7T+…コンパクトな自動ゴミ収集ドックが付属するQ7Tの派生モデル。価格は76,780円
○Roborock Saros 10
Roborock Saros 10は、ゴミ収集&モップ掃除・乾燥対応のドックが付属し、強力な水拭きにも対応するフラッグシップモデル。特徴が、本体の高さを7.98cmに抑えたこと。本体上部のレーダーセンサー部は、状況に応じて自動で本体内に格納するので、高さのない家具の下などにも入り込んで掃除できる。最大4cm(段差が2段の場合)の段差を乗り越える機能も搭載する。
吸引力と水拭き性能も高めた。吸引力は、Roborock最高となる22,000Paに高めた。底面のモップは、最大毎分4,000回の高速振動と加圧機能を備え、こびりついた汚れも落とせるようにした。
付属の全自動ドックは、ゴミ収集、モップの洗浄や乾燥、給水、洗剤の投入、高速充電などを自動で実行する。ユニークなのが、水拭きをしない吸引のみのモードで掃除する場合、ドックがモップを自動で取り外し、カーペットを濡らすことなく掃除できるようにした。
ブラシに髪の毛が絡まらない工夫も凝らした。メインブラシはらせん形状にしつつ中央で2つに分割した構造とし、髪の毛を中央に寄せて吸い取れるようにした。
本体サイズは350×353×79.8mm、ドックのサイズは409×440×470mm。
○Roborock Qrevo C
Roborock Qrevo Cは、全自動ドックの付属、水拭き機能の搭載など、ロボット掃除機の最新トレンドを網羅しながら価格を抑えた中級モデル。モップは回転式で、カーペットを検知するとモップが自動で1cmリフトアップし、カーペットを濡らさずに済む。全自動ドックは本体の高さや幅を抑え、圧迫感をなくした。
本体サイズは353×353×96.6mm、ドックのサイズは340×486×521mm。
○Roborock Q7T/Roborock Q7T+
Roborock Q7Tは、Roborockシリーズで史上最小のボディを採用したコンパクトモデル。内部に水タンクを搭載し、水拭き掃除にも対応する。Roborock Q7T+は、コンパクトな設計の自動ゴミ収集ドックが付属する派生モデル。掃除機の性能はRoborock Q7Tと同じ。
本体サイズは327×327×99mm、ドックのサイズは213×178×259mm。

マイナビニュース

「ロボット掃除機」をもっと詳しく

「ロボット掃除機」のニュース

「ロボット掃除機」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ