冬日に関するニュース
-
北海道は6月なのに「冬日」 本州は予想最高気温4月並みの所も 沖縄は熱中症に警戒
6日(月)朝は、北海道では冷えて、午前8時までの最低気温は、北海道中標津町上標津で氷点下0.4と、6月なのに「冬日(最低気温0未満)」となりました。日…
tenki.jp 6月6日(月)8時49分
-
4月最初の土曜日 朝の冷え込み強まる 全国5割以上で冬日
4月最初の土曜日は、朝の冷え込みが強まりました。最低気温(午前10時まで)が0度未満の「冬日」は474地点と、全国の5割以上となりました。北海道は氷点…
tenki.jp 4月2日(土)11時43分
-
寒い朝 アメダスの約3割の地点で冬日 都心は4日ぶりにひとケタ
けさ29日(火)までに、全国のアメダスの約3割の地点で最低気温0未満の冬日。東京都心は4日ぶりに10を下回り、ひとケタの気温に。北日本を中心に冬日けさ…
tenki.jp 3月29日(火)9時45分
-
「冬日」地点数が減 東京は今年初最低気温二桁 日中も暖かく本州で今年初「夏日」か
14日月曜は、全国的に、この時期にしては暖かい朝でした。「冬日(最低気温0未満)」地点数は大幅に減り、9時までの最低気温は、東京では今年初めて10以上…
tenki.jp 3月14日(月)9時26分
-
2月下旬以降に4日連続の冬日 名古屋は22年ぶり 広島は31年ぶり
強い寒気の影響で、けさ24日(木)も冷え込みました。2月下旬以降に4日連続で最低気温が0未満の冬日になったのは、名古屋で22年ぶり、広島で31年ぶりの…
tenki.jp 2月24日(木)10時11分
-
けさ 西日本で冷え込む 徳島で4シーズンぶりの積雪 福岡で今季初の冬日
けさ(17日)は、近畿や中国地方、四国、九州北部で今季一番の冷え込みとなった所が多く、福岡は今季初の冬日に。また、徳島ではきのう(16日)の夜遅くに積…
tenki.jp 2月17日(木)9時51分
-
全アメダスの8割以上で「冬日」 立春を過ぎたのに今シーズン1番の冷え込みの所も
7日月曜朝は、全国的に冷え込みが強まりました。8時までの最低気温は、全アメダスの8割以上で0未満の「冬日」になり、福井市や岡山市などでは今シーズン1番…
tenki.jp 2月7日(月)9時3分
-
今朝も冷え込む 東京都心は3日連続冬日 長野市は4シーズンぶり氷点下10度未満
今朝は放射冷却が強まり、各地で冷え込みました。長野市の最低気温は氷点下10.4度と2018年(1月27日:氷点下11.1度)以来、4シーズンぶりに氷点…
tenki.jp 1月22日(土)11時42分
-
東海地方 名古屋では4日連続の冬日 厳しい寒さに加え 雪の日が多い1月 この先は
東海地方は、今朝も各地で厳しい冷え込みとなりました。向こう一週間は、一時的に寒さが緩む日がある程度で、厳しい寒さが続くでしょう。名古屋は4日連続の冬日…
tenki.jp 1月21日(金)15時47分
-
けさも各地で強い冷え込み 冬日地点数は4日連続で700地点以上
上空に強い寒気が居座り、きょう21日(金)の朝も各地で冷え込みが強まりました。午前10時までの最低気温が0未満の地点は720地点(富士山を除く)で、4…
tenki.jp 1月21日(金)11時7分
-
東京都心 今朝は今シーズン10回目の冬日 あす16日も朝は全国的に冷え込む
今朝は西日本や東日本を中心に放射冷却が強まり、平年を下回る冷え込みとなった所が多いです。東京都心の最低気温は氷点下0.2度と今シーズン10回目の冬日と…
tenki.jp 1月15日(土)12時23分
-
東京都心は3日連続の冬日 12月としては45年ぶり 千葉は今季初の冬日
けさの関東地方は強い寒気の流れ込みと放射冷却の影響で、冷え込みが強まりました。東京都心は3日連続で冬日となりましたが、東京都心で12月に3日連続で冬日…
tenki.jp 12月28日(火)7時14分
-
最低気温 東京は氷点下2台 富士山頂は氷点下30 全アメダス8割以上「冬日」
26日日曜夜〜27日月曜朝は、全国的に冷え込みが強まり、東京都心は今季初の氷点下2台で、富士山頂は今季初めて氷点下30台まで気温が下がりました。最低気…
tenki.jp 12月27日(月)7時39分
-
関東甲信 あす20日は寒さが少し和らぐ その先も気温の変動大 体調管理を万全に
関東甲信は、あす20日は穏やかに晴れて、日差しの温もりを実感できそう。その先、気温が上がったり下がったり。特に26日頃はグッと寒くなりそう。20日穏や…
tenki.jp 12月19日(日)15時41分
-
東京都心 今季初の冬日
今朝の関東地方は強い寒気の流れ込みと放射冷却の影響で、多くの所で今季一番の寒さを更新している所が多くなっています。東京都心でも冷え込みが強まり、今日(…
tenki.jp 12月19日(日)3時36分
-
今シーズン初 冬日地点600以上 東京は1.7と今シーズン一番の冷え込み
きょう18日の朝は冷え込みが強まり、冬日(最低気温0未満)は今シーズン初めて600地点以上となりました。仙台市や金沢市で今シーズン初の冬日に。東京都市…
tenki.jp 12月18日(土)10時50分
-
東京でも初霜 平年より8日早い観測
きょう15日の朝は、関東では所々で今シーズン一番の冷え込みとなりました。横浜に続き、東京でも初霜を観測しています。平年より8日早く、昨年と同じ観測でし…
tenki.jp 12月15日(水)9時36分
-
今朝 東京都心は今シーズン一番の冷え込み 熊谷は今季初の冬日 横浜で初霜
きょう15日の朝は、東京都心は今シーズンこれまでで一番の冷え込みになっています。熊谷では今季初の冬日に。横浜では初霜が観測されました。東京都心など今シ…
tenki.jp 12月15日(水)7時21分
-
福島で初雪など冬の便り続々 今季初の冬日300地点超え
けさ(28日)は、初雪、初霜、初氷と冬の便りが続々と届きました。また最低気温が0未満の冬日になった地点は、全国のアメダスで今シーズン初めて300地点を…
tenki.jp 11月28日(日)7時34分
-
今シーズン全国初のマイナス10以下 札幌は今シーズン初めての冬日
きょう26日(金)、午前9時までの最低気温は、北海道陸別町でマイナス10.2を観測し、今シーズン全国(富士山を除く)で初めてマイナス10以下に。また、…
tenki.jp 11月26日(金)9時31分
-
あす24日朝 北日本の内陸は冬日地点が多く 東〜西日本も冷える 峠は路面凍結注意
あす24日朝の最低気温は全国的に今朝と同じか低くなる。北海道の内陸は0未満の「冬日」の地点が多くなり、東北の内陸も氷が張るほど。北陸と関東以西も内陸や…
tenki.jp 11月23日(火)15時50分
-
17日 2日連続の冬日100地点超 秋色濃く冬へ加速
今朝(17日)も北日本を中心に冷え込み、最低気温は最も低かった北海道標茶町ではマイナス7.1。全国の120を超える地点で0を下回る冬日となりました。2…
tenki.jp 11月17日(水)9時50分
-
冷えた朝 栃木県奥日光で今月6日目の冬日 10月としてはここ30年で最多
今朝(30日)は放射冷却現象が強まり、冷えました。栃木県奥日光では今月6日目の冬日に。奥日光で10月の冬日日数が6日になるのは、ここ30年では最多です…
tenki.jp 10月30日(土)10時44分
-
栃木県奥日光 今季初の冬日
17日(日)22時過ぎに、栃木県の日光市奥日光(オクニッコウ)では気温が0度未満になり、今季、関東で初めての冬日になりました。奥日光で氷点下関東地方は…
tenki.jp 10月17日(日)23時6分
-
北海道で今季初の「冬日」 最低気温が氷点下に
2021/10/0706:30ウェザーニュース今日10月7日(木)未明、北海道上士幌町のアメダスぬかびら源泉郷で0度未満の最低気温を観測し、富士山を除…
ウェザーニュース 10月7日(木)6時36分
-
北海道で今シーズン全国初の冬日
日付が変わってきょう7日は、上空の寒気や放射冷却の影響で冷え込みが強まり、北海道の上士幌町ぬかびら源泉郷では今シーズン全国で初めての冬日となりました。…
tenki.jp 10月7日(木)1時43分
-
北海道で0未満の冬日 占冠村では6月の冬日は19年ぶり
1日(火)、北海道では、6月というのに、最低気温が0未満の冬日になった所がありました。北海道6月なのに最低気温0未満の冬日1日(火)朝にかけて、北海道…
tenki.jp 6月1日(火)10時46分
-
北海道は氷点下スタートの6月 11地点で冬日を観測
2021/06/0109:21ウェザーニュース6月スタートの今日1日(火)朝は北海道で冷え込みました。内陸部では氷点下まで下がった所があります。6月の…
ウェザーニュース 6月1日(火)9時30分
-
朝と日中の気温差大 25近くも 一日の中で冬と夏が同居
けさ(27日)は全国的に冷え込みが強まり、最低気温が0未満の冬日地点は12日ぶりに300地点超えに。日中は各地で気温上昇。朝と日中の気温差25近くの所…
tenki.jp 4月27日(火)16時20分
-
けさは冷えた 冬日地点300超え 日中は気温上昇 気温差20以上も
27日の朝は、全国的に冷え込みが強まりました。最低気温が0未満の冬日地点は12日ぶりに300地点超えに。日中は各地で気温上昇。朝と日中の気温差20以上…
tenki.jp 4月27日(火)10時49分
91~120/253件