休校に関するニュース
-
受験直前「学校を自主休校させる保護者増加」学習塾の約6割予測
新型コロナウイルス感染症が再び拡大する中、学習塾の約6割が受験直前の時期に「学校を自主休校させる保護者が増加する」と予測していることが、Comiruの…
リセマム 12月15日(火)16時15分
-
新型コロナで世界の5人に1人が休校、ユニセフが学校再開を提言
日本ユニセフ協会は2020年12月8日、ユニセフ(国連児童基金)本部の情報をもとに世界の休校について情報を発信。11月に全世界で再び休校が急増している…
リセマム 12月10日(木)14時45分
-
休校による学習不安、高3生は「受験への影響」54.6%
休校期間中の高校3年生の学習の不安は、「受験への影響」が最多であることが2020年12月8日、イーオンの調査結果から明らかになった。英語4技能のうち、…
リセマム 12月9日(水)18時45分
-
緊急事態宣言でも「共通テスト実施」一斉休校せず…文科省
新型コロナウイルスの感染者が国内で増加する中、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年11月27日、緊急事態宣言が出された場合でも大学入学共通テストは予…
リセマム 11月30日(月)10時45分
-
コロナ感染対策に「自主休校」64%が賛同できる
小中学生の登校についての調査で、保護者の64.0%が、新型コロナウイルス感染の不安を持ちつつも「抵抗はあるが登校させている」と回答した。「子どもを自主…
リセマム 10月12日(月)10時15分
-
福岡市、LINEで休校情報配信…タイムリーな提供が可能に
LINEとLINEFukuokaは2020年10月1日、福岡市LINE公式アカウントで福岡市立小学校・中学校・高校・特別支援学校の一斉休校のお知らせを…
リセマム 10月8日(木)16時45分
-
ナニー・シッター自宅派遣、新型コロナ休園・休校に対応
ポピンズホールディングスは、新型コロナウイルス感染症陽性者の報告により子どもの預け先が一時休園・休校となった保護者に対し「休園・休校中ナニー・シッター…
リセマム 9月1日(火)10時15分
-
コロナで家族関係にヒビ「親が買い占め行為を......」「休校中に誰が子どもの面倒をみるかで親戚分裂」
新型コロナウイルスの感染リスクに不安を抱えながら出勤している人は多い。そうした中での家庭との両立にバランスを保てず、親子関係が悪化した人もいる。キャリ…
キャリコネニュース 7月31日(金)18時40分
-
休校中にオンライン授業を受けた高校生・大学生などは約7割
新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休校で、オンライン授業を「受けた」学生は68.8%であることが、ソニー生命保険が2020年7月21日に発表した…
リセマム 7月22日(水)13時45分
-
【高校受験2021】公立高入試出題範囲配慮、異なる対応(まとめ)※12/28追記
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全国のほとんどの学校で3月から5月まで、休校措置が取られた2020年。その間、課題提出やオンライン授業の実施、…
リセマム 7月14日(火)18時0分
-
大阪府、新型コロナ第2波でも休校せず…分散登校で対応
大阪府は2020年7月3日、新型コロナウイルス感染拡大の第2波・第3波生じても府としての一斉休校は原則行わないとする方針を大阪府新型コロナウイルス対策…
リセマム 7月6日(月)16時45分
-
Z会、中高生向け自宅学習教材を無料公開
Z会は、休校明けで慌ただしい毎日を過ごす中学生や高校生、大学受験生への学習支援として、2020年6月29日より学習に役立つ教材や情報を無料公開している…
リセマム 7月2日(木)10時15分
-
休校後の学習格差に8割が不安…オンライン化に期待
イー・ラーニング研究所が行った、休校後の学習対策についての調査によると、約8割の保護者が学習の遅れに関して今後の対策に不安を持ち、特に「地域や学校によ…
リセマム 6月30日(火)17時45分
-
6度の延期後にようやく再開の北朝鮮の学校、1ヶ月足らずでまた休校
北朝鮮当局は今年2月20日、新型コロナウイルスの拡散防止策として全国の小中高校、大学、幼稚園、託児所に対して冬休みを延長させる形で休校措置を取った。当…
デイリーNKジャパン 6月26日(金)10時45分
-
休校中の学習時間に親以外の人との関わりが影響、立教大学 中原淳研究室調査
立教大学・中原淳研究室では、新型コロナ感染拡大が進むなか、学校の休校中の子どもや保護者に何が起こったのかを定量的・定性的に調査。第1弾の成果報告会を2…
リセマム 6月22日(月)13時45分
-
在宅ワーク・臨時休校の長期化で家計への影響が明らかに
カンタン家計簿アプリ「おカネレコ」を提供するスマートアイデアは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言発令期間に、ユーザーのお金の使い方に関する…
リセマム 6月17日(水)13時45分
-
休校で「教育格差」6割、部活の大会開催すべき…18歳意識調査
日本財団が行った18歳意識調査によると、長引く休校によりもっとも困ったことについて、3分の1が「学業」と回答し、6割近くが休校により学業格差を感じてい…
リセマム 6月17日(水)9時15分
-
【休校支援】学研、LINEで学習「大学入試ランク順」無料公開
学研ホールディングスは2020年6月12日、臨時休校支援として、LINEで学習できる高校生・大学受験生向け「大学入試ランク順(英語・化学・生物・日本史…
リセマム 6月15日(月)11時45分
-
【大学入学共通テスト2021】時間ほしい受験生も「追試」対象の可能性
2021年1月実施予定の大学入学共通テストの追試験について、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年6月12日、新型コロナウイルスによる休校長期化などで…
リセマム 6月15日(月)11時15分
-
休校中「テレビやゲーム」学習よりも長時間傾向に
小学生以下の子どもたちの休校・休園中の1日の過ごし方は、「娯楽目的でのテレビや動画視聴」がもっとも多く、学習よりも費やす時間が長い傾向にあることが、子…
リセマム 6月15日(月)9時15分
-
10代の6割が「休校措置による教育の格差を感じる」 「私立はオンライン授業なのに公立は自習のみ」などの声
日本財団は6月11日、「学校教育と9月入学」に関する調査結果を発表した。調査は5月にネット上で実施し、17〜19歳の男女1000人から回答を得た。休校…
キャリコネニュース 6月12日(金)21時53分
-
休校期間中の通学定期券、最終登校日をもとに払い戻し…JR東日本
JR東日本では、新型コロナウイルス発生に伴う通学定期乗車券(大学生等相当の通学定期乗車券を除く)の払い戻しの特例として、2020年2月28日以降の最終…
リセマム 6月8日(月)18時15分
-
4人に1人がゲーム1時間以上…小1-3の家庭学習調査
公文教育研究会が小学校低学年の家庭を対象に、コロナ休校前に行った「家庭学習調査2019」によると、4人に1人が毎日1時間以上ゲームをし、家での1日の学…
リセマム 6月5日(金)14時15分
-
休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により自宅学習が長引いたことで、高校生以下の子どもをもつ母親の3割が「学力格差が生まれてしまうこと」に不安を感じてい…
リセマム 6月4日(木)19時45分
-
「青少年の性的逸脱で社会が瓦解」北朝鮮が警戒…コロナ休校が影響か
米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が、平安北道(ピョンアンブクト)の情報筋の話として、中央党(朝鮮労働党中央委員会)が、高級中学校(高校)の男…
デイリーNKジャパン 6月3日(水)5時50分
-
9月入学、学校再開受け「直ちに導入を結論づけることはない」文科大臣
9月入学について、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年5月29日、学校再開で授業や学校行事が実施できる状況にあれば、導入を急いで結論づけない方針を明…
リセマム 6月1日(月)15時15分
-
高校生の「性びん乱」を北朝鮮が警戒…コロナ休校で蔓延か
(前略)…混宿が39件にものぼったが、ソウル桃洞1街の某旅館では、男女学生6人が一つの部屋で共に過ごしていたところを捕まった。彼らは酒に酔い、持参した…
デイリーNKジャパン 6月1日(月)10時2分
-
休校中に望むのは「双方向オンライン授業」実施率1割未満
朝日学生新聞社が、おもに小中高生の保護者を対象に行った調査によると、休校中の学習形態としてもっとも望ましいのは「教師との双方向オンライン授業」と考えて…
リセマム 5月28日(木)10時15分
-
休校に伴う助成金・支援金…支給額引上げと期間延長
厚生労働省は2020年5月26日、新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の上限額の引上げと対象期間の延長を発表した。助成金の上限…
リセマム 5月27日(水)10時45分
-
小学生、中高生が休校で困ったこと1位は「運動不足」 「友達とずっと会えない」「勉強の遅れ」という声も
朝日学生新聞社は5月22日、「休校中の学習・生活」に関する調査結果を発表した。調査は4〜5月にネット上で実施し、小学生の保護者1018人、中高生の保護…
キャリコネニュース 5月26日(火)20時26分
31~60/291件