休校に関するニュース
-
遠隔授業やテレワーク向けヘッドセット、アツデン
休校が長引く中、自治体や学校による映像授業や、オンラインを活用した双方向授業(遠隔授業)の準備が進んでいる。塾や予備校のオンライン活用も進み、テレワー…
リセマム 5月11日(月)15時0分
-
【休校支援】学研、小学生向け「あなたのじかんわりひょう」体育動画追加
学研ホールディングスは2020年5月1日、休校措置中の小中高校生らを応援するWebサイト「Gakken家庭学習応援プロジェクト」内の小学生向けコンテン…
リセマム 5月11日(月)12時45分
-
【休校支援】小中学生向け「おうち模試」自宅で志望校判定
五ツ木書房は、新型コロナウイルスの影響により自宅学習を行う中学3年生、小学5・6年生を対象に、自宅で受けられる「おうち模試」を実施する。申込みは、5月…
リセマム 5月11日(月)12時15分
-
【休校支援】J:COM×堺市教委、公立小中学校の先生による学習番組放送
ジェイコムウエスト堺局は堺市教育委員会と協力し、学習番組「集まれ堺っ子!テレビ授業の時間だよ!」を、2020年5月11日から31日までの平日、J:CO…
リセマム 5月8日(金)19時45分
-
【休校支援】数検協会、算数・数学が得意になる学習支援コンテンツを紹介
日本数学検定協会は2020年5月1日、算数・数学の学習支援コンテンツをまとめて紹介する特設Webサイト「休校中に算数・数学が得意になる学習支援コンテン…
リセマム 5月8日(金)17時45分
-
大阪府、5/31まで休校延長…週1-2回の登校日設定
大阪府は2020年5月5日、緊急事態宣言の延長を受けて、府立学校を5月31日まで臨時休校とすることを決定。再開後の教育活動を円滑に実施するため、11日…
リセマム 5月8日(金)16時45分
-
【休校支援】NTT Com「まなびをとめない」ためのプロジェクト始動
NTTコミュニケーションズ(NTTCom)は2020年5月7日、クラウド型教育プラットフォーム「まなびポケット」上で全国の自治体や学校から提供された学…
リセマム 5月8日(金)15時45分
-
千葉県、5月末まで休校延長…夏休み短縮して授業日に
千葉県教育委員会は2020年5月5日、緊急事態宣言の延長を受けて、県立中学校・高等学校の臨時休校を5月31日までとすることを発表した。授業日数を確保す…
リセマム 5月8日(金)13時15分
-
【休校支援】小中学生向け「渋谷オンライン・スタディ」Abemaで動画配信
渋谷未来デザインは渋谷区立小中学生に向けた学習動画「渋谷オンライン・スタディ」を企画・監修し、2020年5月2日より「ABEMA」にて配信を開始した。…
リセマム 5月8日(金)12時15分
-
【休校支援】ICT教材「すらら」学力診断テスト機能を無償開放
すららネットは2020年5月7日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の延長を受け、連休明けも休校を継続する無償ID提供中の学校に対し、AI×…
リセマム 5月8日(金)11時15分
-
【休校支援】授業動画「おうちスクール大阪」TV放送5/18開始
テレビ大阪(TVO)は大阪市教育委員会と連携し、小学生から高校生までを対象に授業動画「おうちスクール大阪」を、2020年5月18日から29日の平日午後…
リセマム 5月8日(金)10時45分
-
【休校支援】千葉県教委、授業動画「チーてれ Study Net」公開
千葉県教育委員会は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業期間における児童・生徒の学習支援として、授業動画「チーてれStudyNetみんなでオンライ…
リセマム 5月8日(金)10時15分
-
休校中のオンライン授業、高校で14%…大学でも半数以下
休校中のオンライン授業への対応率は、高校で14%、大学でも46%にとどまることが、LINEリサーチによる調査結果から明らかとなった。また、生活における…
リセマム 5月7日(木)19時45分
-
休校終了後も7割がオンライン学習に意欲…算・英・理ニーズ高
算数・数学の楽しさを伝えるmathchannelは、小学生・未就学児の子どもを持つ保護者を対象に「オンラインでの学び」に関するアンケート調査を実施。現…
リセマム 5月7日(木)19時15分
-
ICT教材「すらら」休校中のインドネシアで83.7%が活用
すららネットは2020年4月30日、日本と同様にインドネシアにおいても休校対応が必要な学校に対し、自宅学習用のID無償提供を実施したところ、IDを持つ…
リセマム 5月7日(木)13時15分
-
東京都、すべての都立学校を5/31まで休校
東京都教育委員会は2020年5月5日、すべての都立学校について2020年5月7日から5月31日まで臨時休業(休校)とすることを発表した。区市町村教育委…
リセマム 5月6日(水)10時0分
-
【GW2020】レジャー気分で遊べる&学べるコンテンツ5選
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校や外出自粛要請で、2020年のゴールデンウィークを子どもと一緒にどのように過ごしたらよいか、考えあぐねてい…
リセマム 5月1日(金)20時15分
-
3年間のタブレット活用が休校時に生きる、渋谷区立小中学校のICT活用
東京都渋谷区では、教育現場でのICT活用の一環として、2017年9月から区立小中学校でタブレット(LTE端末)を1人1台に貸与。小学校18校、中学校8…
リセマム 5月1日(金)19時0分
-
【休校支援】小中学生向け学習教材「京都府教委からの挑戦状」公開
京都府教育委員会は2020年4月30日、長期休校中の小中学生に向けた家庭学習教材「京都府教育委員会からの挑戦状」を公開した。教科の学習課題を「挑戦状」…
リセマム 5月1日(金)15時0分
-
【休校支援】人気ライトノベル作家による子ども向け物語、無料公開
主婦の友インフォス「ヒーロー文庫」編集部は、外出自粛要請により行動制限を受ける子どもたちや保護者に向けて、人気ライトノベル作家が書き下ろした短編物語を…
リセマム 5月1日(金)10時15分
-
【休校支援】高校生の在宅での進路選択を応援「オンライン進路相談会」
高校生の進学・就職を支援するライセンスアカデミーは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため高校が休校となったことを受け、進路に悩む高校生に進路情報を…
リセマム 5月1日(金)9時15分
-
【休校支援】教育と探求社、探究学習プログラムをオンライン対応
教育と探求社は2020年5月8日、探究学習プログラム「クエストエデュケーション」における企業探究コース「コーポレートアクセス」のオンライン対応、および…
リセマム 4月30日(木)19時45分
-
【休校支援】中学生対象、英数の無料オンライン塾5/11開講
デジタル・ナレッジは、Web会議サービス「Zoom」を使った「無料!中学オンライン塾」を2020年5月11日に開講する。対象は中学1年生から3年生で、…
リセマム 4月30日(木)17時45分
-
休校延長、埼玉・三重は5月末まで…東京・大阪などは検討中
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が予定通り終了か延長か、2020年4月30日時点で正式に発表されていないが、埼玉県や三重県、大阪府寝屋川…
リセマム 4月30日(木)16時45分
-
【休校支援】子どもがひとりで楽しめる「Pacoma工作室」無料公開
総合広告会社の日宣は、子どもが、自宅で、ひとりで、夢中になれる工作レシピをオンラインで発信する「Pacoma工作室」をオープンした。ライフスタイルメデ…
リセマム 4月30日(木)15時15分
-
【休校支援】学校と家庭をつなぐ「LINEで連絡帳」提供開始
トランスコスモスとtranscosmosonlinecommunicationsは、学校と家庭(生徒・保護者)がLINEで必要な情報を連絡可能な「LI…
リセマム 4月30日(木)13時45分
-
9月入学も選択肢に…首相と文科相が検討へ
学校休校の長期化を見越した「9月入学・新学期」について、安倍首相は2020年4月29日の衆議院予算委員会で「このくらい大きな変化がある中、前広にさまざ…
リセマム 4月30日(木)12時15分
-
二転三転する北朝鮮のコロナ休校、新学期は5月中旬に
北朝鮮の休校措置が二転三転している。当局は、今年2月20日に新型コロナウイルスの拡散防止策として全国の小中高校、大学、幼稚園、託児所に対して冬休みを延…
デイリーNKジャパン 4月30日(木)10時36分
-
JASSO、休校中で手続きに不安な学生にQ&Aで回答
日本学生支援機構(JASSO)は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた奨学金関係の手続きに関するQ&AをWebサイトに掲載した。学校が休校中のため…
リセマム 4月30日(木)9時15分
-
【休校支援】小学館の自宅学習支援サイト「うちスタ」ドリルなど無料公開
小学館は2020年4月27日、自宅学習支援サイト「うちスタ」にて、在宅の学習期間が続く小学生に向けて、現在発売中のドリルを中心に一部コンテンツの無料公…
リセマム 4月28日(火)18時15分
91~120/291件