「あの肩は魅力的」と岡田彰布監督が語った選手とは?気になる遊撃手争いのポイントに言及

2023年2月26日(日)11時0分 ココカラネクスト

(C)CoCoKARAnext

 阪神の岡田彰布監督と、OBの鳥谷敬氏による対談が、23日までに更新された読売テレビの公式YouTube内で実現。

 師弟関係の両氏による、今季の阪神の展望について語られた。

【関連記事】【阪神】岡田彰布監督が「そのうち牧をこえていく」と期待する「ロマン砲の名前」

 2008年以来2度目の阪神監督就任となる岡田監督は現在65歳。

 対談冒頭、鳥谷氏から久々のキャンプについて問われると、「疲れるな。体力的にしんどいな。年を感じるわ」と笑顔を見せながらも、久々に体感する春季キャンプにお疲れの様子。

 とはいえ、ここまでのチームの仕上がりについて「順調といえば順調やな。思っていた以上に力のある選手が何人かいる。若手も、伸びしろという意味では技術的に上手くなっている選手もいるし」と手ごたえを感じている様子で、シーズンインへ向け順調に進んでいると話した。

 かつて指揮を執っていた頃とはチーム状況にもかなり変化がある。

 この点、岡田監督は、過去と現在のチームについてこのように見ているという。

「前回就任時は、ある程度完成していたチームというか、言ったら大人のチームよね。放っておいたら勝てるといったらおかしいけど、みんなやること自分の役割をわかっていた。
今回は、年齢的に見ても、俺がチームを引っ張っていかないといけないというか。キャンプを見ていてもチームが成長しているというのも感じるし、伸びしろがあるチームという感じだね。みんな新しいことに興味を持っているというか、取り組もうとする姿は、すごくいいように感じるね」

 そんな中、気になるのは、ポジション争い。

 既に、昨年主にショートを守っていた中野拓夢内野手(26)をセカンドにコンバート。加えて、大山悠輔内野手(28)をファーストに、佐藤輝明内野手(23)をサードで固定することを明言している。

 この意図について、岡田監督はこのように明かしている。

「クリーンアップを打つものがあまりポジションが変わってもと思っていた。彼らはドシっとポジションを決めてあげて、打つ方に専念しないと。バットでチームに貢献しないといけないからね、今日はどこを守るんだろうとかじゃなくて、一つのポジションを決めて負担を少なくしないとね」

 一方で、まだまだし烈なポジション争いをくり広げているところも。

 守りの要とも言えるショートでは、現在、小幡竜平内野手(22)と木浪聖也内野手(28)がし烈に争いを繰り広げ、ホットスポットとなっている。この点に関しては「まだまだ決められない」と話すに留めた岡田監督。

 強肩とされる小幡のレギュラーの可能性を鳥谷氏が問うと、

「小幡はバットの方ではあまり良い結果が出ていないけど、守備の方でいいところが出ていたし。やっぱり肩を使いたいよね。あの肩は魅力だし。そういう意味でもスローのミスもこれから少なくなっていくと思うよ」

 と、強肩と将来性を買っている様子。

 その上でレギュラー争いについては

「小幡の場合はほとんど初めてだし、木浪も、最初はレギュラーという形ではやっていたけど、また期間が空いた。2人とも1年間通してっていうのは難しいと思うね。ショートはハッキリ言って1軍の戦力としてはその2人しかいない。2人で1年間乗り切って欲しいね」

 と、両選手併用という形で起用していく方針を明かした。

 自身が指揮をとった2005年を最後に「アレ」から遠ざかっている阪神。

 チームをどのように変革し、強く育てあげていくのか。その手腕に注目だ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「岡田彰布」をもっと詳しく

タグ

「岡田彰布」のニュース

「岡田彰布」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ