とうとう本格覚醒か 二刀流でも注目集める「桑田チルドレン」 脅威の「.400」
2024年6月26日(水)11時1分 ココカラネクスト

センスの塊ともいわれる山崎は打撃でも存在感を示している(C)産経新聞社
巨人は6月25日のDeNA戦(新潟)に3−2と競り勝ち2連勝。貯金1とし、DeNAを抜いて2位に浮上した。先発、山崎伊織の攻守にわたっての奮闘が光った。
【動画】野手顔負け!山崎伊織の豪快な勝ち越し適時二塁打シーン
この試合では2試合連続で「5番・一塁」として先発した大城卓三が4回に適時二塁打を放ち、先制に成功。さらにに1−1で迎えた7回一死二塁の場面。打席がまわってきた山崎は中川虎大が投じた真ん中低めのフォークをしっかり捉え、自らで勝ち越しの適時二塁打を放った。塁上ではベンチに向け、力強く両手をあげ、殊勲打を自らで祝った。
投球内容もさることながら打撃の良さが注目されている。今季の打率は「.160」ながら、得点圏打率は「.400」と勝負強さで二刀流としてもしっかりチームに貢献している。
投げては最速152キロの直球に多彩な変化球のコンビネーションでDeNA打線を8回2安打1失点と封じ込め、チームトップタイとなる6勝目をマーク。これで今季地方球場での登板は13年の内海哲也(現1軍投手コーチ)以来となる無傷の4連勝、”地方球場の鬼”として、イレギュラーな環境にもしっかり順応できている。
着々と次世代エースの座を固めつつある。現在のチームでは金曜日に登板する戸郷翔征がエースと目されるが、「火曜日の男」山崎の安定感も際だつ。防御率「1.53」は現在はリーグ4位。トップの0点台をキープする大瀬良大地(広島)が抜けているが、今後、タイトル争いに加わる可能性も十分にある。
また山崎といえば、現在2軍監督を務める桑田真澄氏に入団直後から薫陶を受けた「桑田チルドレン」の一人としても知られる。大学4年時の入団前にトミー・ジョン手術を受けた右腕に対し、桑田2軍監督も同じ手術を受けた経験から段階を追って、具体的な指標を定めるなど、常に寄り添ってきた。
桑田氏といえば、現役時代は本塁打を放つなど、打撃の良さで知られた。プロ2年目シーズン、87年7月8日の広島戦(札幌円山)では3ランを含む全4打点をあげ、プロ初完封を達成したエピソードは有名だ。まさに二刀流の先駆けとして知られただけに、山崎にも"師匠"ばりの豪快なアーチも今後、期待したいところだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]