ガブリエル・ボルトレート、予選終了時点で2023年FIA F3タイトルを獲得【順位結果/第10戦】

2023年9月5日(火)14時22分 AUTOSPORT web

 9月1〜3日、2023年のFIA F3最終戦となる第10戦がイタリアのモンツァ・サーキットで開催され、ガブリエル・ボルトレート(トライデント)が土曜日の予選終了時点でシリーズタイトル獲得を決めた。


 スプリントレース(決勝レース1)ではフランコ・コラピント(MPモータースポーツ/ウイリアムズ育成)が今季2勝目、フィーチャーレース(決勝レース2)ではジョニー・エドガー(MPモータースポーツ)が今季初勝利を飾った。


 前戦スパ・フランコルシャン終了時点でランキング首位のボルトレートは144点獲得。ランキング2位につけていたポール・アーロン(プレマ・レーシング/メルセデス育成)は106点(38点差)、ランキング3位につけていたジョセップ・マリア・マルティ(カンポス・レーシング/レッドブル育成)は105点(39点差)であり、アーロンとマルティが2点獲得できるポールポジションを逃した時点でボルトレートのタイトル獲得が決まるという状況で週末はスタート。


 注目の予選ではオリバー・ゲーテ(トライデント)がポールポジションを獲得。これで決勝を前にボルトレートがドライバーズタイトル獲得を決めた。ボルトレートはブラジル出身の18歳。2020年にイタリアF4で4輪レースデビューを果たし、2022年にはフォーミュラ・リージョナル・ヨーロッパで2勝を挙げランキング6位、2023年よりFIA F3にステップアップした。なお、ボルトレートは2022年よりフェルナンド・アロンソのマネジメントを手がけるドライバーマネジメント会社『A14マネジメント』と契約している。


 ランキング2位以下の争いは接戦となったが、モンツァでの2レースを経て最終的に119点獲得のザク・オサリバン(プレマ・レーシング/ウイリアムズ育成)がランキング2位に、112点獲得のアーロンがランキング3位に続いた。前戦終了時点でランキング3位につけ、最終戦前日にレッドブル・ジュニア・チーム入りを発表したマルティはモンツァでの2レースともに得点ならず、ランキング5位でシーズンを終えた。


 今季FIA F3デビューを果たした日本とオーストラリアのハーフ、飛雲・バーターは最終戦モンツァには参戦せず、14点獲得のドライバーズランキング19位という成績でFIA F3初年度を終えている。また、チームタイトルは327点獲得のプレマ・レーシングが獲得。チームランキング2位に306点獲得のトライデント、チームランキング3位に194点獲得のMPモータースポーツが続いた。


■2023年FIA F3第10戦モンツァ
スプリントレース(決勝レース1)正式結果





























































































































































































































Pos.No.DriverTeamTime/Gap
110F.コラピントMPモータースポーツ34’06.988
25G.ボルトレートトライデント1.325
311M.ボヤMPモータースポーツ2.118
427T.バーナードイェンツァー・モータースポーツ2.322
DQ16L.ブラウニングハイテック・パルスエイト8.012
56O.ゲーテトライデント9.885
615G.ミニハイテック・パルスエイト11.086
724C.マンセルカンポス・レーシング11.190
84L.フォルナローリトライデント11.467
99N.ツォロフARTグランプリ12.130
1018R.ヴィラゴメスファン・アメルスフォールト・レーシング12.460
113Z.オサリバンプレマ・レーシング12.766
1214S.モントーヤハイテック・パルスエイト16.277
132D.ベガノビッチプレマ・レーシング16.532
1425J.デュフェクカンポス・レーシング20.035
1526N.ベドリンイェンツァー・モータースポーツ20.338
1629S.フローシュPHMレーシング・バイ・チャロウズ21.291
1728A.ガルシアイェンツァー・モータースポーツ21.784
1821F.シモナッツィロダン・カーリン23.684
1917C.コレファン・アメルスフォールト・レーシング30.924
207K.フレデリックARTグランプリ33.316
2122I.コーエンロダン・カーリン96.911
228G.ソーシーARTグランプリ3Laps
30R.ファリアPHMレーシング・バイ・チャロウズDNF
20O.グレイロダン・カーリンDNF
19T.スミスファン・アメルスフォールト・レーシングDNF
31W.シンPHMレーシング・バイ・チャロウズDNF
12J.エドガーMPモータースポーツDNF
1P.アーロンプレマ・レーシングDNF
23J.マルティカンポス・レーシングDNF


・ファステストラップ:
オリバー・ゲーテ 1分39秒743(8/18) 209.085km/h
・ペナルティ
Car3,7&17:10秒タイムペナルティ(衝突要因)
Car4:5秒タイムペナルティ(トラックリミット違反)
Car16:失格(技術的不適合)

2023年FIA F3第10戦モンツァ スプリントレーススタート直後の様子
2023年FIA F3第10戦モンツァ スプリントレース表彰台


■2023年FIA F3第10戦モンツァ
フィーチャーレース(決勝レース2)正式結果





























































































































































































































Pos.No.DriverTeamTime/Gap
112J.エドガーMPモータースポーツ47’05.178
23Z.オサリバンプレマ・レーシング0.287
327T.バーナードイェンツァー・モータースポーツ0.825
417C.コレファン・アメルスフォールト・レーシング1.047
55G.ボルトレートトライデント1.515
611M.ボヤMPモータースポーツ1.945
71P.アーロンプレマ・レーシング2.136
824C.マンセルカンポス・レーシング2.911
92D.ベガノビッチプレマ・レーシング3.383
1018R.ヴィラゴメスファン・アメルスフォールト・レーシング3.692
1121F.シモナッツィロダン・カーリン6.735
129N.ツォロフARTグランプリ6.936
1329S.フローシュPHMレーシング・バイ・チャロウズ7.616
1425J.デュフェクカンポス・レーシング7.655
154L.フォルナローリトライデント8.198
1620O.グレイロダン・カーリン8.405
1731W.シンPHMレーシング・バイ・チャロウズ11.107
1816L.ブラウニングハイテック・パルスエイト11.276
1915G.ミニハイテック・パルスエイト21.142
2019T.スミスファン・アメルスフォールト・レーシング53.990
2128A.ガルシアイェンツァー・モータースポーツ1Lap
2230R.ファリアPHMレーシング・バイ・チャロウズDNF
26N.ベドリンイェンツァー・モータースポーツDNF
23J.マルティカンポス・レーシングDNF
22I.コーエンロダン・カーリンDNF
14S.モントーヤハイテック・パルスエイトDNF
7K.フレデリックARTグランプリDNF
8G.ソーシーARTグランプリDNF
10F.コラピントMPモータースポーツDNF
6O.ゲーテトライデントDNF


・ファステストラップ:
ガブリエル・ボルトレート 1分40秒042(11/21) 208.460km/h
・ペナルティ
Car26,15&31:5秒タイムペナルティ(コースアウトによるアドバンテージ)
Car16:5秒タイムペナルティ(VSC違反)
Car4:5秒タイムペナルティ(他車をコースアウトさせた)
Car7,15:10秒タイムペナルティ(衝突要因)

2023年FIA F3第10戦モンツァ フィーチャーレースを制したジョニー・エドガー(MPモータースポーツ)
2023年FIA F3第10戦モンツァ フィーチャーレース表彰台
ジョセップ・マリア・マルティ(カンポス・レーシング/レッドブル育成)はモンツァをノーポイントで終えランキング5位に後退

AUTOSPORT web

「ボルト」をもっと詳しく

「ボルト」のニュース

「ボルト」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ