【独占インタビュー:和田毅①】王貞治会長が激怒した「逆球事件」 勝利への執念を叩き込まれた若き日のエピソードとは
2024年12月30日(月)11時40分 ココカラネクスト

王会長との秘話を明かしてくれた(C)TakamotoTOKUHARA/CoCoKARAnext
22年間に渡るプロ生活に幕を下ろした和田毅。早稲田大時代に東京六大学の奪三振記録を476に塗り替え、鳴り物入りで入団したホークスでは1年目からローテーションの一角としてチームの黄金期を支えた。日米通算165勝を挙げた稀代の左腕は、ストイックな現役生活を終えた今、何を思うのか。学生時代に早慶戦で鎬を削った旧知の仲である田中大貴(元フジテレビアナウンサー)が迫った独占インタビュー。第1回では、大恩ある王貞治会長とのエピソードについて語ってくれた。
【動画】守備でも魅せる柳町達!好返球でライトゴロに仕留めたシーン
田中大貴 今日はタキシードで、ヒーローズアワードの前に控え室でインタビューさせていただいております。タキシードが似合いますね。
和田毅 タキシードでってお互いって初めてだよね?
田中 なかなかタキシードは着ないからね。引退後は太ってない?
和田 逆に痩せた。もう2キロぐらいかな。足回りとか、後ろ姿が細くなったと言われる。
田中 パッと見たらプロ野球選手だと気づかれないぐらい?
和田 それぐらい肩幅も落ちた。 もともと猫背だけど、もっと小さくなった。
田中 でも、油断するとここから太りますよ。
和田 今は79、80キロくらいだから、トレーニングしてなんとか維持したいなと。まあ、今はトレーニングしたいとは全然思わないけど(笑)。
田中 膝の調子は?
和田 痛みは本当に時々、寝てる時に引っかかると起きたりするけど、酷使はしていないから頻度は減った。
田中 歩く分には大丈夫?
和田 走ったりするのも大丈夫。
田中 今年の夏前ぐらいに毅から着信があった時は、これは引退の知らせかなと思ったけど、 電話に出てみたら「インスタグラム乗っ取られたんだけど、どうやったらいい?」だった(笑)。その後に連絡があったのは秋かな。引退すると言ってなかったし、中継ぎをやるのかなとも思っていたら……まあ、引退の話はいろんなところでしていると思うので、ここでは王貞治会長について聞かせてください。入団した時からお世話になっていた王会長には、どう伝えました?
和田 会見前日の朝に電話をして、「私事ですが引退することを決めました」と。 DeNAの日本一が決まった、その次の日の朝に伝えました。
田中 王会長には、何と言われました?
和田 ちょっと間が空いて、「そうか……」と。朝というのもあったけど、ちょっと寂しげな寂しげな感じで言っていただいて。
田中 王会長は毅が辞めるとは思ってなかった可能性があったと。
和田 可能性はあったかもしれないけど、前日に会長付きのマネージャーの方に「明日の午前中にお電話よろしいですか?」と確認していたので、おそらく電話を受けた時にはもう察してはいたとは思います。
田中 その後は、何と言葉が続きました?
和田 「何年やったんだ?」「22年か、頑張ったな」みたいなことを言っていただきました。会長にはドラフトの時に大学の寮まで来ていただいた。「本当に感謝しています」と伝えたら、「俺のことはいいんだよ。今後、第二の人生が待っていると思うけど、何か協力できることがあれば何でも言ってくれ」と言葉をもらいました。
田中 王会長とは強いダイエーホークスを作った歴史がありますし、川崎宗則さんや斉藤和巳さんに聞いても、王会長はすごく厳しい方だったと。 ミーティングで一人残されたり、 ベンチでカーブを投げる格好をし始めたら機嫌が変わってきたとか。王会長とのエピソードはありますか?
和田 顔スレスレの距離で怒られたことがある。自分は結構、コントロールがいいと言われているけど、逆玉がめちゃめちゃ多かった。城島(健司)さんからは「逆球王」と呼ばれるくらい。「(新垣)渚は暴投が多くてコントロールが悪いと思われているけど、実は和田の方が悪い」と言われたりね。それで、プロ2年目だったかな。7イニング投げて5失点ぐらいした試合があった。失点はことごとく逆球が打たれたもので……。しかも、その試合だけじゃなくて、何試合か逆球を痛打されていたんで、王会長の頭にインプットされていたんでしょうね。交代した時に「おい和田!ちょっと来い!」「いつになったら逆球が直るんだ!」 と怒られました。
田中 みんなの前で?
和田 いや、ベンチ裏に一人で呼ばれて。会長はみんなの前ではそういうことはしない。ベンチ裏には何人かスタッフさんがいたけど、その時にピッチングコーチの尾花(高夫)さんもいたから慰めてくれた。王会長は、ユニフォームを着ている時は勝負にフォーカスしているから、「あいつのために言わなきゃいけない」といった形で怒ってくれる。負けが大嫌いで、 全部勝ちたい方だから。
でも、試合が終わった後は切り替えがすごい。その日も僕自身は怒られたから囲み取材の時にも落ち込んでいたんだけど、そこを通った私服の王会長が「お疲れ、次頑張れよ」と声をかけてくれた。あんな剣幕で怒っていたのに言葉をかけてくれたから、「次は絶対に頑張ろう」と思った。いろんな人が王会長のために、王監督のために勝ちたいっていうのを自分も感じさせてもらった瞬間だった。
田中 怒られたのは、その1回ぐらい?
和田 本気で怒られたのはその1回だけかな。 本当に負けるのが嫌いな方だから機嫌が悪くなる時はあったけどね。会長はホームランが大好きだけど、ホームランを打たれるのは大嫌い。自分は結構ホームランを打たれやすかったから……。 何本か打たれてしまうと、監督の前は通りづらかった。
田中 他には誰が怒られていた?
和田 ピッチャーより野手の方が怒られてるイメージがある。でも、会長はみんながいる前で怒っているイメージはあまりない。当時は先発投手も、投げない先発投手も、全員が試合終了まで残っていた。それで連敗すると、必ずミーティングがあったり。
田中 2連敗以上でミーティング?
和田 そう。2連敗以上すると必ずミーティング。10秒、15秒ぐらいの会長の言葉があって、それから「おつかれ」といって帰る形だった。会長が起こった場面で印象に残っているのは、杉内(俊哉)が3年目の時。杉内が打たれてベンチを殴って両手を骨折した時に、全員を集めて「プロ野球選手にとって大事な商売道具にああいうことするのは、絶対許さん」とみんなの前で言った。当然、その前後で杉内を個人的に呼んで怒ったんだろうけど、それは僕らには絶対に見せなかった。全員を集めて「絶対するな」と、すごい険しい顔でみんなに伝えていたのはすごく印象に残っている。
田中 やっぱり唯一無二の存在ですよね。
【第2回に続く】
[文/構成:ココカラネクスト編集部]