新潟で人気の「桜の名所」ランキング! 「徳合枝垂れ桜」を抑えた1位は?
2025年4月10日(木)12時25分 All About
全国237人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、新潟で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位「徳合枝垂れ桜」を抑えた1位は?(サムネイル画像出典:にいがた観光ナビ公式Webサイト)
2位:徳合枝垂れ桜(糸魚川市)/46票
2位は、糸魚川市の「徳合(とくあい)枝垂れ桜」。日本で初めて認定された、ユネスコが支援する「糸魚川ジオパーク」の桜の名所として知られています。国土交通省の日本風景街道にも認定された徳合地区の街道沿いには、さまざまな種類のシダレザクラが100本以上あり、田畑や農村に点在する桜と美しい里山の光景が広がります。回答者からは、「国土交通省の日本風景街道に認定されているから」(50代女性/愛知県)、「桜がカーテンのように垂れさがっている風景の隙間に入って桜を額縁にして記念写真を撮影したい」(50代回答しない/大阪府)、「しだれ桜に風流さを感じること、他ではなかなか見れないから」(40代男性/愛知県)、「しだれ桜だらけの景色を見たい」(50代女性/愛知県)などの声がありました。
1位:高田城址公園(上越市)/71票
1位は、上越市にある「高田城址公園」。徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に造られ、新潟県の史跡に指定されています。約50haもの広大な公園とその周辺を含めて約4000本の桜が咲き誇り、三重櫓(さんじゅうやぐら)と桜がぼんぼりの明かりに照らされる光景は「日本三大夜桜」の1つとして知られています。回答者からは、「とにかくロマンチック。昼はピクニック、夜はデートにぴったりだから」(40代男性/大阪府)、「約4000本のソメイヨシノが咲き誇り、ライトアップされた夜桜は幻想的な美しさです」(60代男性/広島県)、「新潟在住で、高田は毎年行っております。人がすごくゆっくり見たり写真を撮るのはしんどいですが、やはり有名なだけあり本当にきれいです。特に夜桜がおすすめです。お堀の水面に反射する桜が奇麗なのでぜひ見てほしいです」(30代女性/新潟県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)