「大人はいいぞ!社会人を楽しもう!!」 鳥取駅の「新社会人応援」ボードに反響

2019年4月11日(木)18時30分 Jタウンネット

春から新社会人となった利用客を応援するため、鳥取駅が設置したメッセージボードが話題になっている。


タイトルは「新社会人のみなさまへ贈る 新社会人あるある」。いったい、どんな内容なのか。さっそく、話題のボードをご覧いただこう。


イラストつきで、全体的にコミカルなテイストだ。ボードの下部には、


「大人はいいぞ!!社会人を楽しもう!!これから素敵な出会いや仕事に恵まれることをお祈りしています。ご就職おめでとうございます」



というメッセージもある。やっぱり、新生活のスタートは誰でも不安なもの。会社に向かう道中でこのボードを見たら、勇気づけられること間違いなしだろう。


なぜこうしたメッセージを?


話題のボードは2019年3月30日から4月4日まで、鳥取駅構内に設置されていた。描かれた「新社会人あるある」の内容を詳しく見ていくと、


「自分の社員証や名刺が嬉しい」
「親のありがたみがわかる」
「趣味の自由度が上がる」
「初任給は親にプレゼントしたくなる」



などポジティブなものばかり。かわいらしいイラストも相まって、なんだか微笑ましくなってしまう。


こうした駅側からの気持ちのこもったメッセージに、ツイッターではこんな反応が。


今日は色々ありましたが、入社式のところも多かったのでは。
ということで、恒例、鳥取駅ホワイトボード芸!
今回は新社会人あるあるでした。相変わらず絵が可愛いくてほっこりしました。業界用語はJRさんらしいですねw pic.twitter.com/CfoyCMYNA5
- オムー (@oskkixrjbb) 2019年4月1日

鳥取駅のホワイトボード変わる度に写真撮ってる気がする。ほっこりする、いつも楽しみ pic.twitter.com/AqQ9VhXItU
- ともか (@suzura0214) 2019年4月1日

鳥取駅のホワイトボード。
素敵な言葉に見入ってしまった。
「初任給は親にプレゼント」
分かるなぁ。
自分のときは、母の日のカーネーションだったなぁ。#新社会人の皆さんへ #新社会人あるある pic.twitter.com/klvIFdz81V
- そこまる (@fukumon29) 2019年4月2日

こうしたボードを設置した理由について、JR西日本米子支社の広報担当者はJタウンネットの取材に、


「新社会人になることが怖かったり、緊張でカタくなったりする方も多いと思います。そうした不安を少しでもやわらげたいと思い、今回のボードを設置いたしました」



と説明した。粋な取り組みに、拍手。

Jタウンネット

「新社会人」をもっと詳しく

「新社会人」のニュース

「新社会人」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ