優秀な学生が多いと思う「愛知の公立進学校」ランキング! 2位「岡崎高等学校」を抑えた1位は?

2025年4月26日(土)10時55分 All About

All About ニュース編集部は「東海地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「優秀な学生が多いと思う愛知の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

愛知県には、公立ながら難関大学への合格実績を誇る名門校が数多く存在します。優秀な生徒が多い高校といえばどこを思い浮かべますか?
All About ニュース編集部は2月27日〜3月31日の期間、全国10〜60代の男女101人を対象に「東海地方の公立進学校(愛知、岐阜、三重、静岡)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「優秀な学生が多いと思う愛知の公立進学校」ランキングを紹介します!

2位:岡崎高等学校/22票

2位にランクインしたのは、岡崎高等学校です。得意を伸ばす教育方針で、生徒の約6割が国公立大学に進学。
蔵書数4万冊を超える図書館や仕切りが設けられた自習室など、生徒が自主的に学べる学習環境が整っています。また、トヨタ自動車の元社長の渡辺捷昭さんら、各界で活躍するリーダーたちも同校出身です。
回答者からは「秀才が多いから」(30代女性/兵庫県)、「有名な高校の為」(30代男性/青森県)、「勉強ができる子しか合格できない狭き門だから」(30代女性/愛知県)といったコメントが寄せられています。

1位:旭丘高等学校/55票

1位にランクインしたのは、旭丘高等学校です。1877年に設立された愛知県第一中学校を前身とし、校則のない自由な校風が魅力。
例年東京大学、京都大学にそれぞれ30人前後の合格者を輩出するなど、高い進路実績も特徴。また、普通科と美術科を有し、美術展示室やアトリエなど生徒の知的好奇心を満たす設備や所蔵品も充実しています。
回答コメントでは「優秀な卒業生が多いから」(50代女性/京都府)、「進学実績が良いと耳にしたことがある」(40代男性/その他)、「皆さん頭の回転が人一倍凄く優秀だと思うから」(40代男性/愛知県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)

All About

「進学」をもっと詳しく

「進学」のニュース

「進学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ