トイレの換気扇、放置してない? たまった汚れをリセットする掃除術に「今すぐやる」

2025年4月25日(金)19時10分 grape

トイレ掃除を頻繁にしていても、そのたびに換気扇を掃除している人は多くないでしょう。

掃除の頻度が少ない場所だけあって、トイレの換気扇は思った以上に汚れています。前回いつ掃除したか思い出せない人は、思い切って今から掃除を始めてみませんか。

Instagramで掃除術を発信している山田さんちのズボラ主婦(yamadake_zubora)さんは、簡単なのにきれいになる、換気扇の掃除方法を紹介しています。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

知っておきたい『トイレの換気扇掃除』の方法

換気扇はトイレ内の空気を屋外に出すと同時に、空気中に舞う埃を吸い取っています。使えば使うほど汚れるので、早めに掃除するに越したことはありません。

換気扇を掃除する前には、必ず電源プラグを抜いてください。

また高い所を掃除するため、脚立や椅子を使って安定した状態で行いましょう。

なお以下で紹介する掃除方法は一例です。実際お手入れする際は、事前に取扱説明書を確認してください。

まずは換気扇カバーを外しましょう。

カバーを取って見ると、カバーの汚れ具合からは考えられない量の埃がびっしり付いていました。

この埃を取り除くので、この時点で『マスク』を着けておきましょう。

掃除機の先に細いノズルを付けて、表面に付いている埃を吸い取ります。

埃をある程度吸い取ったら、取り外せるパーツを取り外しましょう。

羽付近のパーツには、かなりの埃が溜まっています。

羽に付いている埃を掃除機で吸い取りましょう。

掃除用のブラシを使って、掃除機で吸い取れなかった埃をかき出します。

汚れ具合によっては塊になった埃が出てくるので、床に新聞紙などを敷いておくといいでしょう。

埃をかき出し終えたら、株式会社まめいたの『サーキュレーターのお掃除』(税込110円)とウェットティッシュで羽を拭きます。

ブラシの先端にウェットティッシュを巻き付け、隅々まで拭きましょう。

羽を拭き終えたら、取り外したパーツを『ウタマロクリーナー』で洗います。

『ウタマロクリーナー』をパーツに吹きかけ、ハケやブラシで磨きましょう。

洗い終わったら水でしっかり流し、乾かしておきます。

雑巾にウタマロクリーナーを付け、換気扇本体を拭いていきましょう。

換気扇とパーツ、両方がしっかり乾いたらパーツを元に戻していきます。

フィルターシートを貼れば掃除完了です。

フィルターシートを貼れば、換気扇の中に入る埃の量を抑えられるので、次回の掃除が楽になるでしょう。

ピカピカになった換気扇を見て、投稿には次のような声が寄せられました。

・うちの換気扇も汚いだろうけど、頑張って掃除します!

・中を見るのが怖い…。

・しっかりやろうと思えました!

トイレの換気扇は、汚れが見えない場所だけに後回しにしがちです。トイレ内をきれいに保つためにも、この方法で汚れをリセットしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

出典 yamadake_zubora

grape

「掃除」をもっと詳しく

「掃除」のニュース

「掃除」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ