『のりたま』の横に写るのは…? 「すごすぎる」「こういうの大好き」

2025年5月5日(月)9時45分 grape

1960年に販売を開始して以降、多くの人に愛されている、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)のふりかけ『のりたま』。

海苔と玉子味の顆粒を中心に、サバ削り節など6種類の具材からできており、熱々の白飯にかけて食べるとおいしいですよね。

『のりたま愛』が強すぎて…?

Xユーザーのムー(@silvia___15)さんも、『のりたま』が大好きな1人。

『のりたま愛』が強すぎるがゆえに、あることを行い、1枚の写真を投稿したところ、大きな話題になりました。

ムーさんが投稿した画像を見れば、きっとあなたも納得するでしょう…。

それは…『のりたま』の具材を仕分けること!

『のりたま』を構成する6種類の具材を、ピンセットで丁寧に仕分けた結果、8時間10分もの時間を要したのだとか。

具材がどのような比率で入っていたのかがひと目で分かり、興味深いですね!

8時間以上をかけて『のりたま』を仕分けたムーさんの投稿には、10万件以上の『いいね』と、驚きや労いのコメントが寄せられました。

・すごすぎる。ぜひ丸美屋に見てもらいたい。

・『のりたま』は時間をかけるものじゃなくて、ご飯にかけるものですよ…。

・いや…なんでやろうと思ったの…?

・それを混ぜてご飯と一緒に食べると、おいしいですよ!

・すみません大笑いしました。こういう無駄な努力、大好きです!

ムーさんは、今回の『仕分け』を終えて、「もう二度としません」とコメント。

それでも、『のりたま』を購入するだけでは味わえない、各具材の味を楽しんだことでしょう!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

出典 @silvia___15

grape

「たま」をもっと詳しく

「たま」のニュース

「たま」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ