私立大学群「SMART」の中で最もネームバリューが高いと思う大学ランキング! 上智大学を抑えた1位は?
2025年5月11日(日)9時10分 All About
SMARTの中で最もネームバリューが高いと思う大学ランキング! All About ニュース編集部が全国の260人を対象に実施したアンケート調査結果から、2位「上智大学」を抑えた1位は?
All About ニュース編集部は4月8〜28日の期間で、全国10〜60代の男女260人を対象に「SMART」(上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、東京理科大学)に関するアンケート調査を実施しました。今回はその調査結果から、SMARTの中で最もネームバリューが高いと思う大学ランキングを発表します。
2位:上智大学/86票
2位は、上智大学。1928年に設置され、2023年に創立110年目を迎えた首都圏の難関私立大学の1つです。日本初のカトリック教会系の大学としてキリスト教ヒューマニズムに基づく教育を礎に、世界各国のイエズス会系校と提携関係にあるほか、海外での学びの機会が充実。世界中のさまざまな国から学生が集まり、学生の約11人に1人が外国籍学生(2024年5月1日時点)というグローバルキャンパスが展開されています。回答者からは、「芸能界やコメンテーターなどオープンな場で活躍されている卒業生が多くいるイメージがあるのと、英語といえば上智大学など教育分野でも特徴があるから」(40代男性/千葉県)、「国際性が高く、語学教育が充実している印象があるから。自分が大学受験をする際も、英語力を高めたいなら上智を狙うべき、と言われていた」(30代女性/茨城県)、「国際色豊かで外国語教育に力を入れているイメージがあるため」(10代男性/兵庫県)、「大手企業に就職する人が多いから」(20代女性/鹿児島県)などの声がありました。
1位:青山学院大学/101票
1位は、青山学院大学。1947年に設立の11学部27学科で構成される総合大学です。所属学部や学科に関係なく、社会的評価を受けるための“教養と技能”を身に付けることを目的とした「青山スタンダード」という全学共通教育システムを確立。東京都渋谷区の青山キャンパスは都心の立地を生かした学術研究や文化創造の情報発信型キャンパスとしての役割を果たしています。回答者からは、「卒業生の活躍が目立ちます。芸能やスポーツ、アナウンサーや経営者などの卒業生が多く、新聞やメディアでよく聞く大学でブランド力があると思います」(40代女性/神奈川県)、「駅伝が強いのでマスコミに露出することが多く全国的に有名で、またおしゃれでハイソなイメージもあります」(60代男性/兵庫県)、「駅伝での活躍や、学校のブランドイメージで生徒や保護者の方の両方から印象がよい学校であると感じる」(20代男性/広島県)、「アナウンサーなどインテリを多く輩出しているイメージがある」(20代男性/兵庫県)などのコメントが寄せられています。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)