【鹿児島県日置市】豊作と悪疫退散を願う力強いお田植行事「棒踊り」、人気のふるさと納税返礼品とは?

2025年5月27日(火)8時0分 マイナビニュース


鹿児島県の西部、薩摩半島のほぼ中央に位置する日置市(ひおきし)は、東は県都鹿児島市に、北はいちき串木野市と薩摩川内市(さつませんだいし)に、南は南さつま市に隣接し、西は日本三大砂丘の一つ、白砂青松の吹上浜(ふきあげはま)と東シナ海に面するまち。
妙円寺詣りや流鏑馬(やぶさめ)、せっぺとべに代表される歴史的な伝統行事をはじめ、薩摩焼や優れた泉質を誇る温泉など、いにしえの情緒と安らぎに満ちた貴重な資源を数多く有しており、これらの資源を活用しながら「住んでよし 訪ねてよし ふれあいあふれるまち ひおき」を目指しているそうです。
今回紹介するのは、そんな日置市の代表的なイベント「伊勢神社棒踊り(いせじんじゃぼうおどり)」。約200年前から伝承されている、示現流(じげんりゅう)の護身術から編み出されたものなのだそう。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になったイベントとふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回は日置市のイベント「伊勢神社棒踊り」の詳細と、人気の返礼品などについて調べてみました!
○力強い踊りで豊作と悪疫退散を願う! 「伊勢神社棒踊り」について
・イベント名:伊勢神社棒踊り
・開催日時:毎年5月3日開催
・開催場所:日置市東市来町 伊勢神社(鹿児島県日置市東市来町養母12949番地)
・アクセス:JR湯之元駅から車で15分、西回り
・参加費:なし
「伊勢神社棒踊り」は、豊作と悪疫退散を願うお田植え行事で、約200年前から伝承されている示現流の護身術から編み出されたものと言われています。
東市来町養母(ひがしいちきちょうようぼ)の荻集落にある伊勢神社で、地域の青年たちが豊作を祈願し、白たすきにはちまき姿で3尺棒、6尺棒やなた、鎌を振りかざし、歌い踊り、奉納します。小学生から高校生、青壮年部の力強い踊りを楽しむことができます。
2024年に開催された本行事では、子どもたちが約1カ月の練習の成果を披露しました。力強い踊りに、観客は「元気をもらった」と笑顔で拍手を送りました。下神殿の八幡神社では、踊り手として市長も参加。地域のみなさんとともに五穀豊穣や無病息災の祈りをこめて踊りを奉納しました。
飯牟礼(いいむれ)地区は5年ぶりに大下集落が復活。熊野神社周辺は多くの見物客でにぎわい、勇壮な踊りが奉納されるたびに大きな歓声が上がりました。子どもたちは「はじめは難しいが、だんだん音が合ってくるようになると楽しい。また参加したい」と笑顔で話していたそうです。
○自治体からのメッセージ
棒踊りを披露してくれた方々は仕事や学業、部活が終わってから練習したとのこと。この伝統行事を守っていただき、うれしく思います!
○日置市のふるさと納税返礼品について
緑に囲まれた新鮮な空気、清潔な工場の中で、より安全でおいしい製品を作る「はつゆき屋」の味噌と、温度管理を徹底し、製造過程から食卓にならぶまで細心の注意を払って製造している「佐藤食品工業」の納豆を紹介します。どちらも日置市の中で人気の返礼品なのだとか!
○【はつゆき屋】味噌詰合せ(麦みそ、合わせみそ、玄米みそ、米みそ各1kg、総合計4kg)
・提供事業者:有限会社はつゆき屋
・鹿児島県日置市伊集院町下谷口2155
・内容量:麦みそ、合わせみそ、玄米みそ、米みそ各1kg、総合計4kg
・寄附金額:1万3,500円
地域に愛される「はつゆき屋」の味噌詰合せです。国産原料を100%使用し、保存料・酒精など無添加で、甘口・減塩の味噌。ほのかに麹の甘い香りがする「麦みそ」、天塩麦みそと米みそを程よくミックスした「合わせみそ」、独特の香ばしさが魅力の「玄米みそ」、あっさりとした「米みそ」の4種。
○【佐藤食品】ふるさと鹿児島の納豆セット(7種・合計63パック)
・提供事業者:佐藤食品工業有限会社
・鹿児島県日置市伊集院町中川1019-1
・内容量:鹿児島大粒納豆 40g×3個組×3(鹿児島県産大豆使用、たれ・からし付き)、国産麦入り納豆 40g×3個組×3(九州産大豆使用、しそ昆布たれ付き)、国産大粒納豆 40g×2個組×4(九州産大豆使用、甘口たれ付き)、九州産ひきわり納豆 40g×2個組×5(九州産大豆使用、いりこかつおたれ付き)、国産小粒カップ納豆 30g×3個組×3(国産大豆使用、しょうゆたれ・からし付き)、国産麦入りカップ納豆 30g×3個組×3(国産大豆使用、しそのりたれ・からし付き)、ひきわりカップ納豆 30g×3個組×3(北米産大豆使用、しそのりたれ付き) 合計63パック
・寄附金額:1万2,000円
佐藤食品工業がつくる、国産大豆を中心に使った納豆のセットです。工場敷地内からくみ上げた清浄な地下水を使用。小粒・大粒・ひきわり・麦入り納豆などバラエティに豊んだ納豆を、九州特有の甘口タレ付きで楽しめます。全国納豆鑑評会(全国納豆協同組合連合会が主催する納豆の鑑評会)で数々の受賞歴を誇る逸品です。
今回は鹿児島県日置市のイベント「伊勢神社棒踊り」と、人気の返礼品を紹介しました。白たすきにはちまき姿で3尺棒、6尺棒やなた、鎌を振りかざし、歌い踊り、奉納する伝統行事です。子どもから大人まで力強く踊る姿は、元気をもらえること間違いなし! 返礼品はどちらも鹿児島の味覚を楽しむことができます。気になった人は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

マイナビニュース

「鹿児島県」をもっと詳しく

「鹿児島県」のニュース

「鹿児島県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ