世帯年収1200万アラフォー夫婦「毎日、外食かスーパーのお惣菜」と余裕の暮らしぶり

2024年8月10日(土)16時27分 キャリコネニュース

画像はイメージ


1000万円プレーヤーになることは難しくても、共働き世帯が増えているなか、世帯年収で1000万円は射程圏内だろう。世帯年収が1200万円だという岐阜県の30代後半の男性は、


「自分700万、妻500万。二人ともアラフォー」


とそれぞれの年収を明かした。どのような暮らしぶりだろうか。(文:天音琴葉)


将来の不安はないが「田舎ですので、刺激がなくてつまらない毎日です」



この男性は「地方県庁所在地」にいるとのことで岐阜市在住なのだろう。住まいは、ターミナル駅徒歩圏内の中古マンションの最上階角部屋だ。3500万円で購入し、妻名義でローンを組んだとのこと。妻名義なのは、こんな理由があるようだ。


「自分自身はアパートローン7000万で、アパート保有。そこからの収益が月の手残りで20万程度です」


アパート1部屋ではなく何部屋か、もしくは1棟所有しているのだろう。7000万円のローンを返済しながらも、毎月20万円の収入になるなら、経営がうまくいっているほうだろうか。


男性には子どもが一人おり、夫婦の年齢からすると小学生か中学生だろうか。「国立大学附属」の学校に通っているそうで、そのため「学費は高くありません」といい、教育費に苦しんでいる様子はない。


食事は「毎日、外食またはスーパーのお惣菜です」といい、夫婦ともに仕事が忙しいのだろう、食費が嵩みそうだ。また「週に2回は飲み会で、自分のお金は全く貯まりません」とも。しかし夫婦で貯蓄に励んでいるようだ。


「妻の収入から住宅ローンの返済を引いた分が貯蓄になります。アパートからの収益20万を積立NISAにあてています。何不自由ない暮らしをしており、将来の不安も全くありません」


こう余裕を見せた一方で、悩みが何もないわけではないらしい。


「田舎ですので、刺激がなくてつまらない毎日です。子どもの大学進学タイミングで、ある程度資産ができていたら、関東圏に引っ越したいと思っています」


子育て真っ盛りの30代後半にして第二の人生を考えられるのも、現在の暮らしに余裕があればこそだろう。

キャリコネニュースでは世帯年収1000〜1200万円のリアルをテーマにしたアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/00XHIFYX

キャリコネニュース

「世帯」をもっと詳しく

「世帯」のニュース

「世帯」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ