【証券業界編】給与の満足度が高い企業1位はSMBC日興証券「入社初年度の給与としては、非常に満足出来る金額」
2020年1月6日(月)7時0分 キャリコネニュース

企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は12月中旬、「証券業界の給与の満足度が高い企業ランキング」を発表した。証券業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「給与の満足度」評価の平均値が高い順にランキングにした。【参照元:キャリコネ】
調査対象は、『日経業界地図 2018年版』(日本経済新聞出版社)の「証券」「ネット証券・ネット銀行」「グローバル金融」に記載の企業のうち、対象期間中に「キャリコネ」に20件以上評価が寄せられた企業。対象期間は、2016年4月〜2018年3月。
1位は「SMBC日興証券」で、給与の満足度は3.77。2位以降、「野村證券」(3.76)、「大和証券」(3.42)、「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」(3.22)、「みずほ証券」(3.00)と続く。
SMBC日興証券「家賃補助も充実しており、自らマンションを選べる点は申し分なし」
1位のSMBC日興証券については、
「入社初年度の給与としては、非常に満足出来る金額。他業界に入社した同期と比べても、これ以上の金額はなさそう。また家賃補助も充実しており、自らマンションを選べる点は申し分なし」(コンサルティング営業/20代前半男性/年収360万円/2012年度)
といった口コミが寄せられている。同社は、野村證券、大和証券と共に3大証券と言われていた旧日興証券。同社が1999年にシティグループと提携し、主に証券業を承継したのが「SMBC日興証券(旧日興コーディアル証券)」だ。
同社は入社後2年を「集中育成期間」と位置づけ、集合研修やOJTなどで徹底的にフォロー。AFPやCFP、証券アナリストの資格取得のための支援体制や、留学や語学研修など、グローバルな感覚を養うための制度もある。
社員の勤務時間縮小にも注力。有給休暇の取得促進を意図した独自の休暇制度や社員や家族の誕生日などに取得できるメモリアル休暇、ボランティア休暇、早帰りの日の設定といった取り組みを行っている。
女性活躍推進も重要視し、妊娠中は勤務時間内の通院を、育児中には特別休暇や残業の制限を認めるなど、仕事と育児の両立をサポート。復職時にブランクの影響が出ないよう、セミナーや面談などの支援体制がある。同社の育児休業後に復職する女性社員の比率は97%(2017年実績)、女性管理職比率は11.6%(2018年9月末)と、業界内でも高い水準だ。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
夢だった官僚に絶望し、コンサルに転職…東大卒30代男性が語る「給料・労働時間・やりがい」以外の転職理由
なぜコンサル業界の就職人気が高いのか。『東大生はなぜコンサルを目指すのか』(集英社)を書いた批評家のレジーさんは「コンサル業界は給与が高い上に、社会への影響力が…
5月18日(日)8時15分 プレジデント社
-
年収2億円の家柄を捨て遊女と心中するなんて…蔦屋重三郎の時代に吉原を震撼させた旗本の大スキャンダル
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」(NHK)に登場する吉原の遊女たちの中には、心中事件を起こした例もあった。作家の濱田浩一郎さんは「有名なのが旗本・藤枝外…
5月18日(日)8時15分 プレジデント社
-
「マニュアル」や「必勝パターン」に頼って仕事をする人に見えていないもの
写真はイメージですPhoto:PIXTA優秀な人は、なぜ同じ仕事をしていても成果をあげられるのか。彼らが無意識に持っている「暗黙知」を共有すれば組織全体を成長さ…
5月18日(日)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「メンタルがいつも安定している人」が口グセにしている“超短い一言”とは?
いつも謙虚で控えめなのに、なぜか一目置かれる人がしていることとは?世界で話題となり、日本でも20万部を超えたベストセラー『「静かな人」の戦略書』の著者、ジル・チ…
5月18日(日)7時40分 ダイヤモンドオンライン
-
お腹が痛くなった時、注射針と同じくらい細いカメラを刺して体内を覗き見たら、どんな病気でも簡単に発見できる?【外科医が教える】
人体の構造は、美しくてよくできている――。外科医けいゆうとして、ブログ累計1300万PV超、X(旧Twitter)(外科医けいゆう)アカウント10万人超のフォロ…
5月18日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【マンガ】1万人を接客した美容部員が教える「アイシャドウの発色をよくする」目からウロコのコツ
「気づけば5年以上メイクを変えていない…」「SNSで流れてくる素敵なメイクと何かが違う…」「でもデパートのコスメカウンターには行きづらい…」メイクに違和感を抱え…
5月18日(日)6時5分 ダイヤモンドオンライン
-
「それは無理っす…」お世話になっている人から面倒な頼まれごと何と言って断るのが正解?
写真はイメージですPhoto:PIXTA人に好かれるも嫌われるも、真意が伝わるも伝わらないも、一目置かれるも軽く見られるも、すべては使う言葉次第。クイズに挑んで…
5月18日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【マンガ】「いい加減にしなさいよ!」ベテラン社員がブチギレた取引先の「無神経すぎるひと言」
『マネーの拳』(c)三田紀房/コルク三田紀房の起業マンガ『マネーの拳』を題材に、ダイヤモンド・オンライン編集委員の岩本有平が起業や経営について解説する連載「マネ…
5月18日(日)5時30分 ダイヤモンドオンライン