イチャつかれるとイラつく場所1位「電車の中」―「ずっとチュッチュしているカップルと同じ空間にいるのが苦痛」
2019年1月10日(木)7時0分 キャリコネニュース

電子コミック配信サービス「めちゃコミック」を運営するアムタスは1月8日、カップルのイチャイチャに関する調査結果を発表した。調査は2018年10月にネット上で実施し、めちゃコミック会員2043人から回答を得た。
「公衆の前でイチャイチャできる」と回答した人は25%。男女別に見ると、男性(32%)が女性(25%)を上回る結果となった。
4人に1人はイチャつき経験有り「どこでもイチャつきたい」「迷惑をかけてはいない」外でイチャつく理由として最も多かったのが「どこでもイチャイチャしていたいから」。以降「他人の目は気にならない」「誰かに迷惑をかけるわけではない」「周りの人に見せつけたいから」と続く。
「イチャイチャできない」(75%)という人は「公衆の面前なので恥ずかしい」という声が最も多く、「不快に思う人もいそう」「イチャイチャしたいならそういう場所に行けばいい」「周りが見えずに周囲に迷惑をかける」など周囲に配慮する回答が続いた。
公衆の面前でイチャつく人に対しては、「気にならない」(51%)が半数だったが、「イラッとする」人も40%いる。恋人・配偶者の有無で分けると、「イラッとする」という回答は、いない人(50%)のほうがいる人(36%)より14ポイント高い結果となった。
イチャイチャの基準については「キス」「抱き合う」が9割以上。イチャつかれるとイラつく場所は「電車の中」が最多で、以降「駅のホーム」「飲食店」「街中」「映画館・水族館などの館内」「テーマパーク」などと続く。
「自宅近くで、猫撫で声で『まだ離れたくない〜』と言っていたところを親に見られた」実際、街中でどのようなイチャつき現場に遭遇したことがあるのだろう。具体的なエピソードを聞くと、電車・駅に関しては
「電車のドアの前に立っていたカップルがずっと見つめ合いながらチュッチュしていた。自分がその場から逃げられない状況で、何分も一緒の空間にいなければいけないのが苦痛だった」(36歳女性/パート)
「満員電車で、みんなその電車に乗るために押し合いになっているのに、扉の内側と外側でずっとキスをしているカップルがいた。さすがに迷惑すぎる」(33歳女性/パート)
といった声が寄せられた。他の場面では、
「遊園地の乗り物に並んでいるときに、口移しでお菓子の食べさせ合いをしていました」(29歳女性/公務員)
「県営のプール。流れるプールのところで1つの浮き輪に入っているカップルがいて、その浮き輪の中で乳繰り合ってた」(31歳女性/主婦)
と、中々過激なものを見た人もいるようだ。一方、公的な空間でイチャイチャしたことがある人に失敗談を聞くと、
「自宅の近くで別れがたくて、猫撫で声でまだ離れたくない〜とイチャイチャしてたところを親に見られました……。もう爆発したいくらい恥ずかしかったです」(35歳/専業主婦)
「駅のホームで一時間ほどディープキスしていたら、それを友人に見られて拡散された」(男性26歳/フリーター)
「真夜中の廃パチンコ屋の駐車場で車の中でイチャイチャしてたら、パトカーが入ってきて職質受けました」(36歳女性/パート)
といった声が寄せられた。人前でのイチャイチャは節度をもって楽しんでいただきたいものだ。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
そうだったのか…「人生の後半で活躍できる人」の条件を的確に言語化した一冊とは?
「あなたは人生というゲームのルールを知っていますか?」――そう語るのは、人気著者の山口周さん。20年以上コンサルティング業界に身を置き、そこで企業に対して使って…
4月27日(日)7時50分 ダイヤモンドオンライン
-
倒産寸前の家具メーカーからApple Parkへ、奇跡の椅子「HIROSHIMA」納品までの軌跡
Photo:マルニ木工倒産寸前であったヒロシマの家具メーカー・マルニ木工は、世界的なプロダクトデザイナーである深澤直人と出会い、「HIROSHIMA」という椅子…
4月27日(日)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?「経済とは、土地と資源の奪い合いである」ロシアによるウクライナ侵攻、台湾有事、そしてトラン…
4月27日(日)7時45分 ダイヤモンドオンライン
-
「仕事ができるリーダー」と「できないリーダー」、手帳を見れば一目瞭然なワケ
写真はイメージですPhoto:PIXTAプロジェクトにおいて「リーダー」は、チームメンバーの仕事量を管理・調整しながら、自身の仕事もこなさなければならない。その…
4月27日(日)8時30分 ダイヤモンドオンライン
-
NHK大河で福原遥が演じる吉原の花魁の悲劇…「たがそで」を1億円で身請けした男が理不尽にも処刑されたワケ
蔦屋重三郎が活躍した時代、吉原の遊女・誰袖(たがそで)が約1億円で武士に落籍され、世間の注目を集めた。作家の濱田浩一郎さんは「身請けしたのは勘定組頭だった旗本。…
4月27日(日)8時15分 プレジデント社
-
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
BYDが日本にもたらす本当の脅威は、来年やってくる「軽EV」ではない…Photo:JIJIBYDが2026年末までに日本の軽自動車市場に参入することを発表したの…
4月27日(日)6時31分 ダイヤモンドオンライン
-
牛丼店で隣の客が注文した「アタマ大盛り」を食べちゃった何と言って取り繕う?
写真はイメージですPhoto:PIXTA人に好かれるも嫌われるも、真意が伝わるも伝わらないも、一目置かれるも軽く見られるも、すべては使う言葉次第。クイズに挑んで…
4月27日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「名探偵コナン」教えてくれる「完璧じゃなくても愛される人」の共通点とは?
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える心の執着の手…
4月27日(日)6時5分 ダイヤモンドオンライン