ワタナベマホト、はじめしゃちょーに結婚の決め手を語る 「人として見てくれてる」「あの子的に俺に近づいてくるのって結構リスクじゃない?」
2021年1月21日(木)21時7分 キャリコネニュース

元欅坂46で女優の今泉佑唯さん(22)との結婚を発表したYouTuberのワタナベマホトさん(28)が1月21日、今泉さんとの結婚について語った。
マホトさんははじめしゃちょーが公開した動画に電話で出演。はじめしゃちょーから「いまの心境はどうですか」と聞かれると、
「(結婚について)いっぱい言われると思ったけどそんな言われて無くて」
と話す。マホトさんは2019年に女性への暴行で逮捕されていたこともあり、結婚に対して否定的に捉える人が多いのではないかと思っていたようだ。
「悔しいんです!」「完全に先を越されてしまった」今泉さんとの馴れ初めを聞かれると、後輩のマーキュリー商事さんの紹介だと明かす。交際・結婚については
「付き合ったのは全然後なんだけど、自分の立場とかお金とかそういう……あの子的に俺に近づいてくるのって結構リスクじゃない?って思ったんだけど、人として見てくれてるなって」
と心境を明かした。
はじめしゃちょーはマホトさんと同学年。そのため先に結婚したマホトさんが羨ましいようで、「嬉しいし幸せになってほしいんだけど、抜かれたなっていう悔しい感じあるよね」と伝えると、マホトさんは「俺が早いから勝ちとかじゃないからね」と諭していた。
昨年ごろから「結婚したい」と明言していたはじめしゃちょー。動画ではマホトさんについて、「昔からの付き合いで(略)同い年でYouTuberの中でも一種のライバル。唯一無二の存在としてはりあってた」と語った。
「もちろんめでたいですし幸せになって欲しい」というものの、「悔しいんです!」「完全に先を越されてしまった」と叫んだ。マホトさんの結婚は少し前に知っていたが、「あいつだけは結婚しないと思ってたなー!」と思っていたようだ。
そのため、「嬉しい気持ちと悲しい気持ちと悔しい気持ちと幸せになってほしい気持ちと入り混じって」と飲んでいたストロングゼロを頭からかぶる奇行に走っていた。感情と行動が追いつかないほど微妙な心境のようだ。
コメント欄では「色々言う人の多い結婚だけど、はじめんの動画見てお祝いしたいって思いました。配慮してて面白くて優しい」という硝酸の声が寄せられた。また「はじめん、遅くて良いからとっても幸せな結婚してほしい」と幸せな結婚を願う声も挙がっていた。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「もちもち」食感が逆立ちしても「ザクザク」食感に敵わない納得のワケ
写真はイメージですPhoto:PIXTA昨今、さまざまな食品の商品名やPR文で使われている「ザクザク」の文字。人々はなぜザクザクという食感に惹かれるのか。消費経…
4月26日(土)4時0分 ダイヤモンドオンライン
-
レクサスRX購入した30歳独身女性、周囲の「なんで?」に物申す!「女だってカッコいい高級車に乗りたいと思ってもよくない?」
画像はイメージ自分の稼いだお金で、ずっと憧れていたものを手に入れる――。しかし、その対象が「高級車」となると、特に女性の場合は少し事情が異なるのかもしれない。ガ…
4月25日(金)23時1分 キャリコネニュース
-
なぜ人は噂話をしたくなるのか? その衝動の驚くべき正体とは
本人がいないときに、その人の意外なエピソードや不幸な話を言いたくなることはないだろうか。噂話を誘発する感情の多くは、じつは「自分自身の不安や恐怖心」に由来してい…
4月26日(土)6時30分 ダイヤモンドオンライン
-
米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は......
画像はイメージ備蓄米を放出しても国産米の価格が下がらない。中には、背に腹は代えられないと輸入米を買う人もいるようだ。「我が家は全員、米派」と投稿を寄せたのは、日…
4月25日(金)22時56分 キャリコネニュース
-
「雨だからテンション上がらない」ディズニー当日にドタキャンした友人と絶縁「全ての連絡先を切りました」
画像はイメージ年を重ねていけば、友人との絶縁は一度や二度あるものだ。「友達と絶縁なんて、何回もある。もしかして?私が絶縁されたのか?」と疑問をつぶやいた東京都の…
4月26日(土)0時59分 キャリコネニュース
-
「戦わぬリーダー」に絶望…極めてユニークな“平和的クーデター”
3倍もの兵を持ちながら敗れた幕府軍の真実「仕事が遅い部下がいてイライラする」「不本意な異動を命じられた」「かつての部下が上司になってしまった」――経営者、管理職…
4月26日(土)6時40分 ダイヤモンドオンライン
-
「ドイツは脱原発でクリーン」巧妙PRにフランス人がカチンとくるワケ
Photo:PIXTA2023年にドイツが国内全ての原発の運転を止めた「脱原発」が話題となった。だが、自国の安全面・環境面に配慮した取り組みの一方で、実は隣国・…
4月26日(土)6時30分 ダイヤモンドオンライン
-
なぜ万博の警備員は自ら土下座したのか…日本人が「謝罪土下座」文化から抜け出せない根深い事情
大阪・関西万博の会場で、警備員が来場者に土下座する動画が拡散された。ビジネスコンサルタントの新田龍さんは「クレーマーが最大の謝罪の形として土下座を強要する行為が…
4月26日(土)7時15分 プレジデント社