「辞め自」問題に揺れた自衛隊、隊員の退職を防ぐ“優しすぎる作戦”の顛末
2025年3月28日(金)6時0分 ダイヤモンドオンライン
潜水艦建造・修理施設のある神戸港内に停泊中の潜水艦。一度出港すると数か月家族とも会えない航海に出ることもしばしばだという 撮影:秋山謙一郎
何人が幹部自衛官にならなかったのか「辞退者数」でよむ景気が“春の風物詩”
ホワイトとブラック――。この相反する組織風土と環境を併せ持つ職場。その最たるものが自衛隊だろう。そんな自衛隊という組織を「働く場所」という視点から紐解いていく。
毎年3月の年度末、かならずといっていいほど取り上げられるニュースがある。将来の幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式だ。例年、自衛隊の最高指揮官である内閣総理大臣が出席することでも知られる国を挙げての慶事だが、その伝えるところの主眼は卒業式という式典が行われたという事実ではない。
卒業生のうち、何人が幹部自衛官にならなかったか。任官を辞退したのか。いわゆる任官拒否者の数、これこそが毎年伝えられる恒例のニュースの主たる眼目である。
この任官拒否者の数は、いつしかその数が多ければ好況、少なければ不況とその時々の景気動向をビビッドに反映するバロメーターとしての役割を果たすようになった。
多少の異論反論はご容赦頂くとして、毎年およそ3百数十名から4百数十人程度の卒業生を輩出する防大だが、うち任官拒否者は、草創期の一時期を除き、好況期であれば30名以上、不況期であればそれ以下といったところだ。
過去、防大の歴史上、もっとも多くの任官拒否者を出したのは1991年のことである。時はバブルの終わり。専門家ら見る人がみればすでにバブルの泡は弾けていたにもかからわず、世相は未だ見果てぬ夢を追うように好景気と浮かれていた頃の話だ。この年、防大卒業生94人が任官を拒否した。
注目されているトピックス
-
コメ不足に嬉しい"具だくさんおにぎり"が大人気…激安価格で大手を駆逐する東京進出間近の「地方スーパー」
スーパー業界の勢力図が変化している。淑徳大学経営学部の雨宮寛二教授は「今やスーパーは『安さ』だけでは生き残れない。タイパとコスパを徹底追求し、惣菜の評価が高い『…
5月13日(火)8時15分 プレジデント社
-
これをするだけで連休明けに気分が沈まなくなる…外資系産業医が教える"五月病"を回避する画期的な方法【2025編集部セレクション】
これまでプレジデントオンラインで配信した人気記事から、いま読み直したい「編集部セレクション」をお届けします――。(初出日:2023年4月4日)ゴールデンウイーク…
5月13日(火)8時15分 プレジデント社
-
理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
写真はイメージですPhoto:PIXTA日本といえば侍や忍者を思い浮かべる外国人がいるように、日本人の中にも、中国といえばチャイナドレスという人は少なからずいる…
5月13日(火)8時30分 ダイヤモンドオンライン
-
これは決勝リーグ開始の前触れに過ぎない…ウエルシア・ツルハ統合から始まる激動の"ドラッグストア再編劇"
ドラッグストア大手のウエルシアホールディングスとツルハホールディングスは、2025年12月に経営統合することを発表した。予定から2年前倒しすることになる。ドラッ…
5月12日(月)8時15分 プレジデント社
-
だから日本人はますます貧乏になる…ホリエモン「バカは大学行っても意味ない」発言も頷けるバラマキの罪深さ
「バカは大学行っても意味ない」ホリエモンも首をかしげる新型コロナ禍の最中の2020年5月から全国民を対象に一律10万円給付が実施され、12兆6700億円がバラま…
5月13日(火)8時15分 プレジデント社
-
「え、ここでニノ登場!?」二宮和也が一瞬で“明治大正の知識人”に化けた名演にザワッ【あんぱん第2回】
『あんぱん』第2回より写真提供:NHK日本人の朝のはじまりに寄り添ってきた朝ドラこと連続テレビ小説。その歴史は1961年から64年間にも及びます。毎日、15分、…
4月1日(火)17時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「ただの岩だろ?」中国が沖ノ鳥島に執着する“意外な理由”とは?
「ただの岩だろ?」中国が沖ノ鳥島に執着する“意外な理由”とは?「経済とは、土地と資源の奪い合いである」ロシアによるウクライナ侵攻、台湾有事、そしてトランプ大統領…
5月13日(火)7時15分 ダイヤモンドオンライン
-
えっ...高級車に乗る男性からの誕プレが「100均の夫婦茶碗」だった 付き合う直前でドン引きした女性
異性からプレゼントをもらって「えっ」と思った経験はないだろうか。投稿を寄せた40代女性は昔、デートして付き合う寸前までになった相手にドン引きした経験があるそう。…
5月12日(月)23時33分 キャリコネニュース