「冗談抜きで死んでたかも」受話器にガムテープで手を固定され、残業は100時間以上...新卒で入社した会社が壮絶ブラックだった男性
2024年8月14日(水)23時40分 キャリコネニュース

画像はイメージ
劣悪な労働環境で体を壊す前に退職したほうがいいだろう。岐阜県に住む30代前半の男性(素材・化学・食品・医薬品技術職/正社員・職員/年収600万円)は、引越し業社に新卒で入社したものの、半年で辞めたそう。退職理由はいろいろあるというが中でも
「まず給与が安すぎる。給与体系が基本給+その他手当て=20万程度でしたが、まず基本給が8万円。そこに聞いたこともない手当てがついてました」
と明かす。「開発奨励手当て」という名目だったそうだが、基本給が最低賃金を下回っていたとしたら違法だ。(文:真鍋リイサ)
休みも月5日程度で…「ある日突然倒れてしまいそのまま退職しました」
過労死レベルの残業を課せられたのに残業代も出なかったようだ。
「残業代は0、でも月の残業は良くても100時間。私が勤めていたところは定時が昼休み含めて8時〜18時の10時間で、普通の会社よりそもそもの勤務時間が長かったです。それなのにこの残業時間です。休みも月5日程度でした」
給料が少ないうえに過重労働は相当つらいだろう。しかも男性の悩みはそれだけでなかった。営業職だったが、
「人間関係も最悪で、暴言は当たり前。新卒時で電話対応に慣れておらず困っていると『数をこなせ、これからかかってくる電話は全てお前がとれ』と言われ受話器にガムテープで手を固定されるなど、今では考えられないブラックぷりでした」
男性の年齢から推測するに10年ほど前の話だろう。今このような会社はさすがにないと思いたい。
「長すぎる拘束時間、ほとんど休めない、過度なストレスで、ある日突然倒れてしまいそのまま退職しました」
新卒で初めて入った会社ということもあり、倒れるまで働き続けてしまったのかもしれない。半年で退職したことに後悔はないようで
「満足です。あのまま働いていたら冗談抜きで死んでたかもしれない」
と吐露した。再就職し、現在は充実した生活を送れているという。
「今は労基もしっかり守っている職場に転職しました。ありがたいことに管理職を任してもらってます。以前の職場では『お前なんてどこに行っても勤まらないクズだ』と散々言われていました。能力を発揮するには職場環境がとても大事なんだと痛感してます」
※キャリコネニュースでは「あなたが経験したブラック企業エピソード」を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/5HZRDFFX
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
仕事ができる人は「マルチタスク」をしない。その理由を知ったらもう戻れない
スマホ、ネット、SNS……気が散るものだらけの世界で「本当にやりたいこと」を実現するには?タスクからタスクへと次々と飛び回っては結局何もできない毎日をやめて、「…
5月17日(土)6時5分 ダイヤモンドオンライン
-
「県庁も道州制も不要」国会発言の真意を村上総務相が激白、人口が半減する時代を見据えて議論を本格化すべき
むらかみ・せいいちろう/1952年生まれ、東京大学卒業。河本敏夫衆議院議員(元通産相)秘書から86年衆議院初当選(旧愛媛2区)後、13回連続当選。第2次改造・第…
5月17日(土)5時20分 ダイヤモンドオンライン
-
永野芽郁と田中圭の不倫LINE暴露で文春批判が続出…「たかが週刊誌」にブチギレる人が“的外れ”なワケ
週刊文春が不倫関係にあることを報じた永野芽郁さん(左、JIJI)と田中圭さん(右、Getty)「人の不幸でメシを食っている」週刊誌記者の後ろめたさ「こんなものは…
5月17日(土)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「早慶とMARCHの差はどこにあるのか」。名門大学同士でも簡単に埋めることのできない決定的な違い
「大学受験」は10代における最大のイベントです。残念な側面でもありますが、いい大学にいけば、なりたい職業になれる確率は上がり、将来の選択肢は増えるのが現在の日本…
5月17日(土)6時50分 ダイヤモンドオンライン
-
「どうしてですか?」と聞く人は頭が悪い二流。頭の良い“一流”は、どう聞く?
「『なぜ、そう思うの?』は、絶対にNGです」「なぜなぜ分析」をはじめに「なぜ?」という問いは“論理的に考える”ための「良い質問」だと考えられている。しかし実は「…
5月17日(土)6時40分 ダイヤモンドオンライン
-
【森岡毅入山章栄対談(7)】森岡流マーケティングで成功するための「たった2つの成功習慣」
日本を代表するマーケターで、大ヒット中の新刊『確率思考の戦略論どうすれば売上は増えるのか』を上梓した、森岡毅さん(株式会社刀代表取締役CEO)と、『世界標準の経…
5月17日(土)6時55分 ダイヤモンドオンライン
-
トランプ関税と“減税”で米国は豊かになるのか?最大の問題は「経済厚生の損失」
Photo:MyungJ.Chun/gettyimagesトランプ関税の“誤解”と嘘「関税収入で所得税廃止」は本当か?トランプ政権が打ち出した「相互関税」などの…
5月17日(土)7時30分 ダイヤモンドオンライン
-
40代で「時間のゆとりがある人」と「時間に潰される人」の働き方の決定的な違い
写真はイメージですPhoto:PIXTAがむしゃらに仕事をしてきた30代を終え、体力も下り坂になる40代。今までの働き方をこの先も続けることに不安を思えたら、キ…
5月17日(土)9時0分 ダイヤモンドオンライン