仕事中にチュッパチャプスは駄目? 上司の言動が受け入れられない女性
2023年9月15日(金)22時38分 キャリコネニュース

チュッパチャプスは駄目?
「ゆるい職場」は、杜撰な職場環境と言い換えることもできるだろう。長野県に住む40代後半の女性(技能工・設備・交通・運輸/年収100万円未満)は、社長の雑さに不満を抱いている。
「社長は消防団員、地区の役員を優先で週1しか顔を出さず忙しいとか騒いでる。倉庫管理もずさんで、パソコンなどの貴重品も窓から見える場所に、起きっぱなしで防犯カメラも何もつけずに何年も事務所の鍵は同じ場所にしている」
社長の口癖は「田舎は大丈夫」であり、「何のセキュリティーもしない」のだという。これでは、社員は心配になるだろう。(文:永本かおり)
「咳が出るとチュッパチャプスを舐めてたり」
山形県の50代後半の女性(山形県/医療・福祉・介護/年収400万円)は、会社の上役についてこう綴った。
「上司の上司は勤続30年以上。近所に住んでいるがよく1〜5分遅刻してくる。本人はへらへら、誰も注意しない。1人上司はいるが再雇用の名前だけ上司でなめられてる」
「過去には咳が出るとチュッパチャプスを仕事中舐めてたり...、常に相談に来た方へのディスり、来客や関係機関、講師等への悪口というか感想が大きい声で聞こえてくる」
暴言を聞かされることに嫌気が差し「耳栓」して働く人が多数になったという。このような現状を女性は、
「ひとつの事柄でなく、職場の状況が緩いと感じてます」
と綴った。確かに、社長や上司の気が緩んでいると職場全体に影響しそうだ。
※キャリコネニュースでは「自分の職場がゆるいと感じる瞬間」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/3JFHPFMU
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
5月17日は「高血圧の日」、若年層は未病のうちの対策が吉
Photo:PIXTA5月17日は「高血圧の日」だ。日本高血圧学会(JSH)と日本高血圧協会が共同で推進している疾患啓発活動で、各地でライトアップなどイベントが…
5月9日(金)15時0分 ダイヤモンドオンライン
-
日本経済復活のためにもこれが必要だ…「外国人観光客からは儲けて、日本人には優しい価格」を実現する秘策
訪日外国人4000万人を超えそうな勢い大型連休も観光地は外国人で大賑わいだった。京都など外国人観光客に人気の観光地では、あまりの外国人の多さに日本人観光客が宿泊…
5月9日(金)16時15分 プレジデント社
-
長野智子氏の「嫌だったら行かない」にため息が出る…「だから私はフジは受けませんでした」女子アナたちの本音【2025年4月BEST】
2025年4月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。メディア部門の第1位は――。第1位長野智子氏の「嫌だったら行かない」に…
5月9日(金)16時15分 プレジデント社
-
【西日本】主要国立大「就職先企業・団体」ランキング2024最新版!阪大で圏外からトップに急浮上した意外な企業は?
近年の就活市場は「売り手市場」と呼ばれ、就職率が過去最高レベルに達しており、就活の早期化も進んでいる。そんな中で就活をした主要大学の学生は、どのような企業・団体…
5月9日(金)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「社内恋愛のいざこざで1人が退職に追い込まれた」その後、この会社ダメだなと思った理由
画像はイメージ職場で恋愛模様がもつれると、仕事にも影響し周囲に迷惑がかかる事がある。「社内で3人が恋愛に関わるいざこざがあった時、酷い仕打ちでそのうちの1人の社…
3月12日(水)23時20分 キャリコネニュース
-
糖質制限せずに1年で12kgの減量に成功…痛風と尿管結石に見舞われた医師が実践した「白米ダイエット」の中身【2025年4月BEST】
2025年4月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。健康・医療部門の第2位は――。第1位50歳以降の人なら一度は受けたほう…
5月9日(金)17時15分 プレジデント社
-
日本は関税を下げる「最強の切り札」を持っている…トランプ大統領が喉から手が出るほど欲しい"日本の技術"【2025年4月BEST】
2025年4月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。政治・経済部門の第3位は――。第1位備蓄米が消えていく…「コメの値段は…
5月9日(金)17時15分 プレジデント社
-
【5月13日は“安全・安心「防犯の日」”】専門家に聞いた「今、知るべき 防犯対策5つの新常識」とは!?
令和3年から犯罪件数の増加が続き(※1)、昨今の闇バイトなどによる住宅侵入も相次ぎ社会問題となっています。警察庁が昨年10月に実施した調査では「ここ10年間で(…
5月9日(金)13時0分 PR TIMES STORY