「名前がかっこいいと思う大学」ランキング! 「東京藝術大学」などを抑えた1位は?
2025年5月28日(水)8時35分 All About
All About ニュース編集部が実施した調査から「名前がかっこいいと思う大学」ランキングを発表! 3位には、芸術性と気品を備えたネーミングが際立つ「東京藝術大学」がランクイン。2位は、歴史と格式を感じさせる重厚な響きが人気の「慶應義塾大学」。気になる1位は?
その中から、「名前がかっこいいと思う大学」ランキングの結果をご紹介します。
3位:東京藝術大学/42票
東京藝術大学は、“芸術”というキーワードがそのまま校名に組み込まれており、創造性と気品を備えたネーミングが際立ちます。響きそのものにアーティスティックな美しさがあり、名前を聞くだけで才能や感性の高さが感じられる大学です。回答者からは「東京藝術大学は名前通りのアートな響きに憧れる」(50代男性/北海道)、「東京藝術大学は芸術の最高峰としての重厚感と洗練さを併せ持ち、名前自体がブランドになっている大学といえます」(40代男性/神奈川県)、「東京藝術大学は、名前を聞いただけで才能がある人が集まっていそうだから」(40代女性/北海道)、「『芸術』ではなく『藝術』と普段見ない漢字だから」(30代女性/広島県)といった声が集まりました。
2位:慶應義塾大学/56票
慶應義塾大学は、漢字の重厚感と歴史的背景が調和し、ほかに類を見ない格式高い響きを持つ大学名です。「義塾」という言葉自体が独自性と伝統を感じさせ、知的で洗練された印象を与える名前として人気があります。回答者からは「特に慶應義塾大学は漢字の並びがかっこいい。履歴書に書いてあると一番最初に目に入り、威圧感すら感じる」(30代男性/大阪府)、「慶應義塾大学はメディアの影響でなんとなくかっこよく聞こえる」(20代女性/静岡県)、「慶應義塾大学は歴史ある名前のイメージ」(40代女性/埼玉県)といった声が集まりました。
1位:東京大学/89票
東京大学という名称には、“東京”という日本の首都の象徴と“大学”の王道感が組み合わさり、最難関の学び舎としての風格と知的権威を感じさせます。シンプルで重厚、そして圧倒的な存在感が“名前のかっこよさ”として人々に強く印象づけられています。回答者からは「日本を代表する都市名がついて頭脳もNo.1の大学だから」(40代女性/埼玉県)、「東京大学と言われたら、誰も勝てないイメージがあるから」(30代女性/広島県)、「しつこいようだが日本の最高峰。中退でも一目置かれそう」(50代男性/山梨県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
(文:三村 伸)