JENESYSにおいてカンボジアの若手政治関係者10名が来日します
2025年3月11日(火)10時46分 PR TIMES
カンボジアの若手政治関係者 10名が来日し、東京都及び千葉県を訪問します。日本の関係者との意見交換等を通じて、日本の複数政党制民主主義や地域振興の取り組みについて学びます。
本プログラムは、外務省が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラムJENESYS」の一 環で行われる招へいプログラムです。
【開催概要】
名称:対日理解促進交流プログラム JENESYS2024 日本カンボジア若手政治関係者交流
対象:カンボジアの若手政治関係者 計10名(予定)
実施期間: 3月12日(水)〜3月19日(水)
訪問地:東京都、千葉県
日程(予定):
3月12日(水)【来日】【オリエンテーション【表敬】外務省【視察】都内
3月13日(木)【テーマ関連施設視察・交流】 日本カンボジア友好議連【テーマ関連施設視察・交流】 衆議院視察
3月14日(金)【ブリーフィング】千葉県総合企画部 国際課、商工労働部 企業立地課(於:千葉県東京事務所)【テーマ理解講義】谷口智彦 筑波大学特命教授
3月15日(土)【テーマ関連施設視察・交流】 千葉県選挙管理委員会【テーマ関連施設視察・交流】市原市内投票所
3月16日(日)【テーマ関連施設視察】 市原市内投票所、開票所【視察】 イチゴ農園(水耕栽培の説明)、道の駅あずの里 いちはら【テーマ関連施設視察】 市原市内投票所
3月17日(月)【企業視察】 株式会社ウラタ
3月18日(⽕)【成果報告会】 訪日中の成果報告【日本文化体験】茶道体験・浅草
3月19日(水)【帰国】
使用言語:カンボジア語
実施方法: 対面招へい
実施団体:一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74396/457/74396-457-fced70dd6e9d5f4605f82a640bbf0189-810x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(参考)【対日理解促進交流プログラム「JENESYS」事業概要】「JENESYS」は、日本政府(外務省)が推進する、日本とアジア大洋州の各国・地域との間の人的交流事業です。本事業を通じて、諸外国青年の日本への関心・理解・支持の拡大、参加者による日本についての対外発信の強化、我が国の外交基盤の拡充を目的としています。https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100687072.pdf
【本件に関するお問い合わせ先】一般財団法人日本国際協力センター(JICE) 国際交流部お問い合わせフォーム:https://www.jice.org/contact/index.html